« やまびこ51号で車両故障、東北新幹線に遅れ(20140314) | トップページ | 3月16日の新幹線総合車両センター 他 »

2014.03.15

3月15日夜の新幹線総合車両センター 他

3月15日夜にざっと回ってきたので。

○仙台港
13日に陸揚げ(水切り)されたE6系Z24編成11~14号車は同日夜に4両とも陸送され、14、15日と陸揚げ無くカラの状態。
トレーラ牽引車は戻ってましたが、15~17号車はいつ陸揚げされるのやら。

○新幹線総合車両センター
新車組成庫内にE6系Z24編成11、12号車が入ってるのを確認。
検修庫と利府支線の間にE3系R編成が2編成居ましたが編成は確認出来ず。
解体線の状況も確認出来ず。

イオン利府店
15、16日の2日間、駅弁フェアやってるそうで、新幹線車両を模した容器に入った駅弁では、先日見つけたE322形2000番台弁当と定番のE514形弁当を扱ってたようでした。
行った段階では
14031501
E322形が売り切れ、E514形の方が

14031502
半額になって8両残っている状態でしたので、2両回収させていただきましたが(^^)

○ホーマック利府店
14031503
売場にこんなのがあったけど、商品らしきは見当たらず…

○仙台総合鉄道部
動きは無かったような。
ただ機関庫の東京方のいつもDLが入ってるとこにEH500形が入ってるのが見えました。

駅弁フェア、イオン幸町店覗いたらやってないようだったけど、仙台圏の他のイオン等でもやってる可能性あるので、E322形2000番台弁当購入したい人はチェックしてみた方がよろしいかと。

(20140316 画像等追加)

|

« やまびこ51号で車両故障、東北新幹線に遅れ(20140314) | トップページ | 3月16日の新幹線総合車両センター 他 »

グッズ」カテゴリの記事

E5系・H5系」カテゴリの記事

E6系」カテゴリの記事

E3系」カテゴリの記事

新幹線総合車両センター」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

コメント

15日、イオン山形南店でも駅弁やってました。
E3系つばさ、初見でした。

投稿: 山形人 | 2014.03.16 01:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月15日夜の新幹線総合車両センター 他:

« やまびこ51号で車両故障、東北新幹線に遅れ(20140314) | トップページ | 3月16日の新幹線総合車両センター 他 »