3月15日夜の新幹線総合車両センター 他
3月15日夜にざっと回ってきたので。
○仙台港
13日に陸揚げ(水切り)されたE6系Z24編成11~14号車は同日夜に4両とも陸送され、14、15日と陸揚げ無くカラの状態。
トレーラ牽引車は戻ってましたが、15~17号車はいつ陸揚げされるのやら。
○新幹線総合車両センター
新車組成庫内にE6系Z24編成11、12号車が入ってるのを確認。
検修庫と利府支線の間にE3系R編成が2編成居ましたが編成は確認出来ず。
解体線の状況も確認出来ず。
○イオン利府店
15、16日の2日間、駅弁フェアやってるそうで、新幹線車両を模した容器に入った駅弁では、先日見つけたE322形2000番台弁当と定番のE514形弁当を扱ってたようでした。
行った段階では
E322形が売り切れ、E514形の方が
半額になって8両残っている状態でしたので、2両回収させていただきましたが(^^)
○ホーマック利府店
売場にこんなのがあったけど、商品らしきは見当たらず…
○仙台総合鉄道部
動きは無かったような。
ただ機関庫の東京方のいつもDLが入ってるとこにEH500形が入ってるのが見えました。
駅弁フェア、イオン幸町店覗いたらやってないようだったけど、仙台圏の他のイオン等でもやってる可能性あるので、E322形2000番台弁当購入したい人はチェックしてみた方がよろしいかと。
(20140316 画像等追加)
| 固定リンク
「グッズ」カテゴリの記事
- JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ(2019.02.19)
- E5系イラスト入りパッケージに入ったSIM(2016.04.02)
- H5系模した弁当箱入り駅弁"北斗七星"(2016.01.22)
- 秋田駅でE6系グッズ当たるキャンペーン(2015.12.18)
- もちてつ! 東海道 山陽新幹線 3000mAh(2015.11.05)
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
「E6系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「E3系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
コメント
15日、イオン山形南店でも駅弁やってました。
E3系つばさ、初見でした。
投稿: 山形人 | 2014.03.16 01:05