国産鉄道コレクション
twitterの方で話題にされてる方がいらしたので公式ページ見たのだけど、
国産鉄道コレクション:ホーム | アシェット・コレクションズ・ジャパン株式会社
なんとなーく気になるラインナップではありますなー(^^;;;
ググってみたところ既に静岡地区で1~4号が試験販売済なよーですが。
6号までは公式ページに画像載ってて、まーこれぐらいならいいのかなって感じですが(^^)
●公式ページに画像載ってる分
創刊号:0系21形0番台 側面サボ使用、非常口形態初期形
2号:EF58形 SG搭載後大窓 茶色塗装
3号:クロ151形 1等表示
4号:クハ86形300番台 運行表示窓回りがちょっと変な気が…
5号:EF65形500番台P形
6号:DD51形500番台
●公式ページに形式だけ掲載してる分
7号:クハ481形300番台
8号:EF57形 2号機以降?
9号:EF66形 どのタイプ?
10号:DF50形 0番台と500番台どっち?
11号:キハ81形
12号:ナハフ20形 車掌室側、平面窓とパノラミックウィンドウどっち?
13号:EF60形 どのタイプ?
14号:キハ58形 どのタイプ?
15号:クハネ581形 タイフォン形態の違いが重要な気がするんだけど…
16号:クハ111形 どのタイプ?
17号:EF81形 どのタイプ?
18号:クハ381形0番台
19号:スハネフ14形
20号:100系123形 9000番台と0番台のどっち?
と新幹線車両は創刊号と20号だけのよーですが(^^)
1冊約2000円ってのがびみょーにくすぐりますわな(^^;;;
| 固定リンク
「模型」カテゴリの記事
- 山陽新幹線高架上を眺めつつメシ食えるレストラン(2016.04.10)
- もちてつ! 東海道 山陽新幹線 3000mAh(2015.11.05)
- 某社製E5系のおもちゃに不具合?(2015.09.20)
- 2015年の鉄道の日イベント(2015.09.19)
- 5月24日の新幹線総合車両センター(1)(2015.05.24)
「グッズ」カテゴリの記事
- JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ(2019.02.19)
- E5系イラスト入りパッケージに入ったSIM(2016.04.02)
- H5系模した弁当箱入り駅弁"北斗七星"(2016.01.22)
- 秋田駅でE6系グッズ当たるキャンペーン(2015.12.18)
- もちてつ! 東海道 山陽新幹線 3000mAh(2015.11.05)
「JR東海・JR西日本・JR九州」カテゴリの記事
- 2021年6月30日で新幹線車内公衆電話サービス終了(2021.03.18)
- JR東日本系新幹線の台車モニタリング装置(2020.07.11)
- イオンモール高岡内郵便局にW7系柄な風景印登場へ(2020.03.26)
- 東海道新幹線一部臨時列車が運休へ(2020.03.13)
- JR東海、小牧の研究施設にリニア走行試験装置新設(2020.03.13)
コメント