« 国産鉄道コレクション | トップページ | E7系・W7系用シンボルマークデザインが発表 »

2014.02.13

昔のJR東海のCM

昔のJR東海のCM入ったDVDなんぞ入手して見てて…

1988~1990年の夏休み期間ぐらいにやってた『ハックルベリー・エクスプレス』シリーズ見てると、CMの最後が決まって

140213011988年 100系X2編成
14021302
140213031989年夏休み篇 100系X4編成
140213041989年思い出篇 100系X2編成
140213051990年出発前夜篇 100系X4編成
140213061990年夏の思い出篇 100系X2編成
と、向かってくるのと去っていくシーンは使い回しなよーなものの、どっちも撮った場所同じようで、場所はどこ?と(^^)

おまけ:
●ホームタウンエクスプレス クリスマス篇
14021307
14021308
名古屋駅新幹線ホームもこう見ると結構変わった部分あるなーと(^^)

●クリスマスエクスプレス '89
14021309
タクシー乗場の看板と柵は今もそのまま(^^)
(後ろの松坂屋が無くなったので雰囲気変わったけど)
14021310
今の扉のデザインもこれ意識してるっぽいけど、再利用は無理だったのかねー(^^)
14021311
新幹線自由席券売機のデザインが今となっては相当昔の代物ですが、設置場所自体が今じゃみどりの窓口だし。
14021312
なぜか一度コンコースに戻ってるけど、この時計の回りが特徴あったよなーと(^^)
14021313
14021314
自動改札化で黄色いタイルの辺りに今は自動改札設置したから、柱とかはそのまま(CM撮影時は電照式広告を隠してる)だけど雰囲気変わったなと。
14021315
右脇のホームは新橋駅ですかね。

●ファイトエクスプレス'91
14021316
14021317
これと同じ場所で撮ったと思われる画像をパンフかなんかに使ってるの見た覚えもあるけど(^^)
14021318
東京駅に入線していく100系G1編成と奥に0系ってのも懐かしいというか(^^;;;

|

« 国産鉄道コレクション | トップページ | E7系・W7系用シンボルマークデザインが発表 »

JR東海・JR西日本・JR九州」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昔のJR東海のCM:

« 国産鉄道コレクション | トップページ | E7系・W7系用シンボルマークデザインが発表 »