« 大雪の影響で列車運休、遅れ続く(20140215) | トップページ | JR東日本長野支社がE7系登場記念入場券発売 »

2014.02.17

大雪の影響で引き続き運休と遅れ(20140216)

大雪の影響等で2月16日も運休と遅れが発生しました。

○東北新幹線
朝の内は昨日の影響で運休等が発生、更に15時過ぎに強風で東京⇔仙台間で抑止掛かり、17時過ぎに運転再開しましたが、運休発生した他、最終まで影響残りました。

○上越新幹線
昨日の影響で運休等発生、終日影響出ていたようです。

○北陸新幹線
昨日の影響残り、始発から運転開始したものの碓氷峠付近の雪が凄く、夕方まで運転見合わせになった他、先に進めない列車が後退したりと色々あったようで…

○特急つばさ
雪の影響で始発から抑止となり、16:40頃から運転開始したようですが、運休と終日遅れとなりました。
今日も仙台発着の列車があったようです。

○特急スーパーこまち、こまち
遅れはあったものの運休無し。

◎2月16日の運休列車
JR東日本の新幹線列車運休情報の22:23付の情報から作製してます。
列車愛称名、号数、運休区間のみ表記。

○東北新幹線
●上り
幸い運休は無かったようです。
●下り
やまびこ205号 東京→仙台
やまびこ129号 東京→仙台
やまびこ221号 東京→仙台
なすの273号 東京→那須塩原
なすの275号 東京→那須塩原
はやぶさ21号 東京→仙台
やまびこ223号 東京→仙台
なすの279号 東京→那須塩原
なすの281号 東京→那須塩原

○上越新幹線
●上り
Maxたにがわ400号 越後湯沢→東京
Maxたにがわ472号 高崎→東京
Maxたにがわ402号 越後湯沢→東京
Maxたにがわ404号 越後湯沢→東京
Maxたにがわ410号 ガーラ湯沢→越後湯沢
●下り
Maxとき307号 東京→新潟
Maxたにがわ403号 東京→ガーラ湯沢
Maxとき311号 東京→新潟
Maxたにがわ311号 東京→ガーラ湯沢
Maxとき315号 東京→新潟
Maxとき329号 東京→新潟
Maxとき353号 東京→新潟

○北陸新幹線
●上り
あさま508号 長野→東京
あさま510号 長野→東京
あさま514号 長野→東京
あさま516号 長野→東京
あさま518号 長野→東京
あさま520号 長野→東京
あさま522号 長野→東京
あさま524号 長野→東京
あさま564号 長野→東京
あさま526号 長野→東京
あさま566号 長野→東京
あさま528号 長野→東京
あさま568号 長野→東京
あさま530号 長野→東京
あさま532号 長野→東京
あさま570号 長野→東京
あさま534号 長野→東京
あさま536号 長野→東京
あさま572号 長野→東京
あさま538号 長野→東京
あさま540号 長野→東京
あさま574号 長野→東京
あさま542号 長野→東京
あさま546号 長野→上田
●下り
あさま561号 東京→長野
あさま509号 東京→長野
あさま563号 東京→長野
あさま511号 東京→長野
あさま513号 東京→長野
あさま515号 東京→長野
あさま517号 東京→長野
あさま519号 東京→長野
あさま521号 東京→長野
あさま523号 東京→長野
あさま525号 東京→長野
あさま527号 東京→長野
あさま573号 東京→長野
あさま529号 東京→長野
あさま531号 東京→長野
あさま577号 東京→長野
あさま533号 東京→長野
あさま535号 東京→長野
あさま579号 東京→長野
あさま537号 東京→長野
あさま539号 東京→長野
あさま581号 東京→長野
あさま541号 東京→長野
あさま585号 東京→長野
あさま549号 東京→長野
あさま553号 東京→長野
あさま555号 東京→長野

○特急つばさ
●上り
つばさ120号 新庄→東京
つばさ124号 山形→東京
つばさ128号 新庄→東京
つばさ132号 山形→福島
つばさ136号 新庄→福島
つばさ138号 山形→東京
つばさ140号 新庄→福島
つばさ142号 山形→東京
つばさ144号 新庄→福島
つばさ88号 山形→東京
つばさ148号 山形→東京
つばさ154号 山形→東京
●下り
つばさ121号 東京→新庄
つばさ123号 福島→新庄
つばさ127号 福島→山形
つばさ129号 東京→山形
つばさ131号 東京→新庄
つばさ133号 福島→新庄
つばさ135号 東京→山形
つばさ137号 福島→新庄
つばさ139号 福島→山形
つばさ141号 東京→新庄
つばさ89号 東京→山形
つばさ145号 東京→新庄
つばさ157号 東京→山形

|

« 大雪の影響で列車運休、遅れ続く(20140215) | トップページ | JR東日本長野支社がE7系登場記念入場券発売 »

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

コメント

> ace22000 さん
混乱時の状況ありがとうございます。
お疲れさまでした。

投稿: Noriyuki | 2014.02.18 00:03

2/16、北陸新幹線を利用していました。
昼に長野発軽井沢行の臨時が運行されており、乗車しました(列車名・号数なし)。
東京まで行かないという事で車内はガラガラ、徐行運転のため通常の倍以上の時間が掛かりました。

昼過ぎまでの間に長野―軽井沢間で上記のような列車でピストン運行をした可能性があり、その後運休。
運休している時間帯に駅員さんにホームで待ってもいいかどうか聞いたところ、
どっちのホームに来るかも分からない状態だからいま外にいる人は外で待って欲しい、との事でした。
新幹線を複数駅に渡って逆走させる事が信号システム上出来るのか分かりませんが、そのような回答でした。

そして夕方、佐久平駅に18:00頃に入線してきたのはあさま501号で、
佐久平駅で約20分、上田駅で約80分停車し、長野駅には20:00過ぎに到着しました。
(先行する除雪作業車両が次の駅を離れるまで待機、という状況)

ホームは通常時の表示のため7:42発、自由席1~4号車というLED表示でしたが、
車体の表示機はグリーン車以外全部自由席表示となっていたのと、
私が見える範囲にあった8・6・5号車は少なくとも非常灯以外消灯している状態で
佐久平駅に入線してきました(1~4号車は見えなかったので不明)。
ちなみに、佐久平→上田、上田→長野の走行は所要時間や景色から最高速度での走行であった模様です。

乱文・駄文失礼しました。当日の運行状況と乗車報告でした。

投稿: ace22000 | 2014.02.17 18:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大雪の影響で引き続き運休と遅れ(20140216):

« 大雪の影響で列車運休、遅れ続く(20140215) | トップページ | JR東日本長野支社がE7系登場記念入場券発売 »