1月23・24日夜の新幹線総合車両センター 他
1月23日、24日とそれぞれ夜に新幹線総合車両センターなど覗いてきてましたが、気づいた点だけ。
○仙台港
23日夜に見たら陸揚げ(水切り)時に使うクレーン車が1台だけになってたので、当分先かなと思えば、24日夜には2台に戻ってて(^^;;;
日通のトレーラとかは来てないので25日から作業ってことはまず無いだろーけど(^^)
○新幹線総合車両センター
新車組成庫内に居たE7系F3編成は23日夜の段階で既にどっか行ってて空。
利府支線と検修庫の間は、24日夜はE3系R編成1本がパンタ上げて室内灯点けて留置中。
着発線の方は24日夜はE926形が室内灯点けた状態で留置中。
○仙台総合鉄道部
23日昼に畑ある側に一番近い線路にEH800-901が居たそうですが、24日夜に見たらいつもの場所よりは手前なものの、いつもの場所に近い位置に戻ってました(^^)
ざっとこんなとこで。
| 固定リンク
「E3系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「その他 新幹線事業用車」カテゴリの記事
- 2019年春 E956形新幹線試験車登場へ(2017.07.04)
- E5系U35編成1、2号車仙台港に陸揚げ(2017.06.27)
- 10月22日新幹線総合車両センター公開(2016.07.28)
- 11月18日の仙台港と新幹線総合車両センター(2015.11.18)
- 2015年の鉄道の日イベント(2015.09.19)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
「E7系・W7系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- E7系F47編成(2022.12.21)
- E7系F38編成(2022.12.21)
- E7系F45編成(2022.10.31)
- E7系F37編成新幹線総合車両センター入り(2022.07.17)
コメント
私のつたないながらも独自のパターン解析だとそろそろE926の副本線検測来るかなといったところなんで、近くの駅に行って止まってるとこ写真でも撮りに行きたいと思います。
投稿: R.S.V.P | 2014.01.25 08:48