« 12月8日午後の新幹線総合車両センター 他 | トップページ | 12月9日のE7系F1編成 »

2013.12.09

12月9日昼前の仙台駅

12月9日11時過ぎに仙台駅へ。
2階在来線中央口から入場券で入ろうとすると、改札脇のモニタが
13120901
こんな状態で苦笑しつつ(^^;;;

新幹線ホームへ上ると

13120902
13120903
13120904
はやて・こまち28号がU5+R20で、R20にラッピングはまだ無く。
12番線に乗車位置表示が無いお楽しみ回送の表示あるので13・14番線ホームに移動して待ってると、先に入線するスーパーこまち・はやぶさ11号は
13120905
13120906
Z16+U13でしたが、その後11番線に入ってきたやまびこ207号を見てたら
13120907
R編成側はまたラッピング無いなと思いつつU編成側見たらU1編成だったので11・12番線ホームへ移動。
13120908
13120909
13120910
13120911
E514-1の車内がすっかり量産化改造されてS11編成時代の面影ほとんど無いなと思ってる内に「12番線に回送列車が…」のアナウンスがあり12番線の方を見るとみょーに駅員氏達が出てるし…と思うまもなくE7系F1編成の姿が…
13120912
13120913
U1編成1~9号車車内を撮るのを中断して、13・14番線ホームへ戻り、12号車から1号車までの海側見ていきましたが
Cimg2123
1号車ホーム端まで行ってU1、F1が並んだとこ撮るもまもなく発車アナウンスがあり…
Cimg2124
Cimg2125
こんだけ撮って改札出て、U1編成1~9号車の車内撮るの忘れて出てきた事に気づいたり(^^;;;;

|

« 12月8日午後の新幹線総合車両センター 他 | トップページ | 12月9日のE7系F1編成 »

E5系・H5系」カテゴリの記事

E6系」カテゴリの記事

E2系」カテゴリの記事

E3系」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

E7系・W7系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 12月9日昼前の仙台駅:

« 12月8日午後の新幹線総合車両センター 他 | トップページ | 12月9日のE7系F1編成 »