« 12月1日午後の新幹線総合車両センター、仙台港 他 | トップページ | 仙台港でE7系F2編成7~12号車陸揚げ »

2013.12.02

12月2日午後の仙台港、新幹線総合車両センター 他

12月2日午後に回ってきたので。

●仙台港
りょう☆涼さんのツイート通り、昨夜から今日未明に掛けてE7系F2編成5、6号車が陸送され、今日は陸揚げ(水切り)作業無く、1両も居ない状態に。
ただ貨物船接岸して台車代わりの台も並べてあったので、明日作業があるのでは無かろうかと…

●新幹線総合車両センター
解体線のE3系R編成(編成未確認)は解体作業開始。

新車組成庫内はE6系Z21編成が出ていった代わりにE7系F2編成1、2号車が。

検修庫と利府支線の間の
13120201
E6系Z20編成は今日もパンタ下ろしたまま。

着発線の利府支線側にE2系N編成が居ましたが、N21編成なのかどうか…
※どうやらN21編成で間違いなかったようで、この後に返却回送されたとか。

車輪削るとこに置かれてたE3系R18編成11号車なE311-18は見た覚えが無いので、どこか工場内へ移動したのでは無いかと。
ちなみにR18編成12~16号車の内、先に仙台港出港した4両は既に神戸港着いたそうで、神戸市内での様子はそろそろどなたかがupされるのでは無かろうかと期待してますが(^^)
(rail.jpの総合車両製作所送りってどこから出たソースなのだろう…)

ヨークベニマル利府店
レジ前のゲームコーナーに置いてある「電車でGo!2 3000番台」

13120202
が故障、休車に。
場所が場所だけにどー考えても実車に散々乗ってる方が使ったことある物だろーし復旧させて欲しいけど(^^;;;

●仙台総合鉄道部
EH800-901に動き無し。

|

« 12月1日午後の新幹線総合車両センター、仙台港 他 | トップページ | 仙台港でE7系F2編成7~12号車陸揚げ »

E6系」カテゴリの記事

E2系」カテゴリの記事

E3系」カテゴリの記事

新幹線総合車両センター」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

E7系・W7系」カテゴリの記事

コメント

9時前より川重にて最初の4両の陸揚げ作業中とのことですー。

投稿: Baakaa | 2013.12.05 09:35

北陸新幹線試験走行開始やE7系の試験走行、F2編成輸送の陰で、
連日のR-18・24編成輸送・回送と慌ただしいですね。
今一番変化のある時期なんでしょうね。
改造後がどうなることやら楽しみです。

投稿: 山形人 | 2013.12.03 00:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 12月2日午後の仙台港、新幹線総合車両センター 他:

« 12月1日午後の新幹線総合車両センター、仙台港 他 | トップページ | 仙台港でE7系F2編成7~12号車陸揚げ »