12月16日夜の新幹線総合車両センター 他
12月16日夜に回ってきましたが…
○仙台港
クレーン車2台と陸送用台車が置かれただけの状態は変わらず。今月中にあと1編成は何か来るんじゃ?と思ってたんだけど…
○新幹線総合車両センター
●新車組成庫
13日夜の段階で、E7系F2編成がまだ1~10号車と11、12号車が別々の状態でしたが、この土日の間に連結し、移動したようで、新車組成庫内や他の場所にも見当たらず。
新車組成庫内にはE5系U21編成辺りがなぜか居ましたが何をやってたのやら。
13日の夜には利府支線側にE6系、おそらくS12編成だと思われる編成がパンタ下ろした状態でいましたが、今夜は居らず。
●車輪削正庫
E3系R18編成11号車なE311-18は相変わらずそのまま。
●検修庫と利府支線の間
E6系R編成1編成(編成不明)がパンタ上げて室内灯付けた状態で居ただけ。
●着発線
特に目立つ物無し。
ってとこでした。
先週の画像、編集してupするのすっかり遅れてますが(^^;;;
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
- 東京→仙台間Z編成単独でのはやぶさ定期列車誕生へ(2021.09.27)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「E3系」カテゴリの記事
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
- E7系F40・41編成で何か不具合発覚か?(2021.04.23)
- 2021年4月22日の新幹線総合車両センター(2021.04.22)
- E7系F40・41編成の謎と言うか…(2021.04.19)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月22日東北新幹線那須塩原⇔郡山間、一ノ関⇔盛岡間運転再開へ(2022.03.21)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
コメント
S12編成は量産化、全検施工のため、
来年2月まで入場しているようです。
投稿: はやぶさ001 | 2013.12.17 08:00