« 11月28日夕方の新幹線総合車両センター | トップページ | E3系R18編成の内、4両が仙台港から航送 »

2013.11.30

仙台港へE7系F2編成1~6号車陸揚げ

11月30日に仙台港でE7系F2編成1~6号車の陸揚げ(水切り)が行われたようで
13113008
1~4号車がトレーラに載った状態で待機していました。おそらくこれupしてる段階で既に陸送中と思われます。

30日20時過ぎ、29日昼前に居たE3系R18編成の残り1両がもう居なくなってるであろう事を確認するために仙台港へ行ってみると

13113001
日通のトレーラに載ったE3系R編成の車両の他、奥に複数の新幹線車両の姿が見え、最初R18編成の仙台港へ陸送された分は全て航送済だろうと思い込んでいたのと、奥の方が見えづらかった事から、E3系R編成の別編成も陸送されてきた?と勘違いしてしまったんですが、反対側へ回ってみると
13113002
日立物流のトレーラに載ったE7系の姿が見え、30日にF2編成の陸揚げあったのだなと(^^;;;
13113003
13113004
13113005
13113006
13113007
1、2号車が日立物流のトレーラ、3、4号車が日通のトレーラに載っていたので、今夜4両まとめて陸送するのだろうなと判断しました。
5、6号車が台車代わりの台に乗ってましたが、残り7~12号車がいつ陸揚げされるのかと、それらがいつ陸送されるのかが気になるところですが。

日立物流が担当してることからF2編成は日立製と思われます。

|

« 11月28日夕方の新幹線総合車両センター | トップページ | E3系R18編成の内、4両が仙台港から航送 »

E3系」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

E7系・W7系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仙台港へE7系F2編成1~6号車陸揚げ:

« 11月28日夕方の新幹線総合車両センター | トップページ | E3系R18編成の内、4両が仙台港から航送 »