E3系R編成残存全編成にラッピング実施へ
11月25日付でJR東日本秋田支社がE3系R編成とE6系Z編成に関する以下のプレスリリース
『秋田新幹線E3系「こまち」感謝をこめてラストラン(pdf)』
『「スーパーこまち」三浦サリーさん(にかほ市出身)とコラボ(pdf)』
『~小さな美術館列車 第2弾~ 秋田新幹線車内に“子ども達から見た秋田!”が登場します(pdf)』
3つをまとめて出ましたが(^^)
1本目の『秋田新幹線E3系「こまち」感謝をこめてラストラン(pdf)』、11月下旬からE3系R編成の残存全9編成にラッピングする事にしたそうで。
●ラッピング期間:11月下旬から運転最終日まで
●対象編成:R3、4、15、16、20、21、22、23、26編成
●ラッピング個所:11、15号車のトイレ部分
まさか全編成対象にするとは思わなかったけど、このプレスリリースのお蔭で現段階で運用入ってるE3系R編成9編成全てが明らかに(^^)
2本目の『「スーパーこまち」三浦サリーさん(にかほ市出身)とコラボ(pdf)』はE6系Z編成のイメージソング作るって話。
3本目の『~小さな美術館列車 第2弾~ 秋田新幹線車内に“子ども達から見た秋田!”が登場します(pdf)』、子供達が書いた絵をZ編成12号車に展示するそうで。
●期間:12月1日(日)から随時展示し、来年2月上旬までの予定
●対象編成:16編成 (Z2~17 ?)
●展示車両:12号車のみ
車外に特にラッピング等はしないようです。
余談:
秋田支社のプレスリリース一覧、IEで見る分には大丈夫だけど、chromeで見ると表示崩れますな(^^)
| 固定リンク
「E6系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
- 東京→仙台間Z編成単独でのはやぶさ定期列車誕生へ(2021.09.27)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「E3系」カテゴリの記事
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
- E7系F40・41編成で何か不具合発覚か?(2021.04.23)
- 2021年4月22日の新幹線総合車両センター(2021.04.22)
- E7系F40・41編成の謎と言うか…(2021.04.19)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月22日東北新幹線那須塩原⇔郡山間、一ノ関⇔盛岡間運転再開へ(2022.03.21)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
コメント
E3系のLR化はもっと後の話なんでしょうね。
しかし、つばさのカラーがどうなることやら。
投稿: 山形人 | 2013.11.26 23:10