11月28日夕方の新幹線総合車両センター
11月28日夕方に再度新幹線総合車両センターへ。
E3系R18編成の中間車と思われる2両が陸送準備終えて待機してました。
E7系F1編成は今夜の試運転に備えてか表から見えないとこへ移動済。
着発線にはE926形S51編成が居ましたが、すぐ専用車庫?に移動してました。
その他には特に目立つ物も無く。
(追記)
日付間違えていたので修正(^^;;;
(20131129 追記)
りょう☆涼さんのツイートによると、昨夜12~14号車の3両陸送したそうで、見た後にあと1両トレーラ載せられたよう(^^;;;;
| 固定リンク
「E3系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「その他 新幹線事業用車」カテゴリの記事
- 2019年春 E956形新幹線試験車登場へ(2017.07.04)
- E5系U35編成1、2号車仙台港に陸揚げ(2017.06.27)
- 10月22日新幹線総合車両センター公開(2016.07.28)
- 11月18日の仙台港と新幹線総合車両センター(2015.11.18)
- 2015年の鉄道の日イベント(2015.09.19)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
「E7系・W7系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- E7系F47編成(2022.12.21)
- E7系F38編成(2022.12.21)
- E7系F45編成(2022.10.31)
- E7系F37編成新幹線総合車両センター入り(2022.07.17)
コメント
新幹線の車両本体とちょっと離れますが、
TBS系列の「夢の扉+」という番組で、今度の12月1日の18時30分に
新幹線の曲げガラスについて放送するようです。
投稿: カズ | 2013.11.29 22:55
はじめまして、初コメントさせていただきます。
2013年初めぐらいからほぼ毎日拝見させていただいております。
新幹線を好きになってからは歴は浅いですが、自分の足を使い、ナマで現場をおせる、をモットーに日々沿線へ通っております。
今までROMばかりでしたが、日々情熱的に仙総や仙台港の様子をレポートしてくださる筆者様のせめてもの励みになればと、ここに些少ですが、ひとつコメントをさせていただきました。
イーストアイの運行パターンの解読をメインに、東北新幹線の編成の配置などを追いかけております。
今年に入ってから仙総は2度ほど足を運びました。 (福島県在住です)
今後も貴ブログへお邪魔させていただきます。
宜しくお願いします
R.S.V.P
投稿: R.S.V.P | 2013.11.29 10:35