11月2日夕方の仙台港、新幹線総合車両センター 他
11月2日夕方に各所回ってきました。
●仙台港
1日深夜から2日未明に掛け、E7系F1編成8~10号車の3両の陸送が行われたようで、11、12号車の2両が陸送準備を終え待機。
クレーン車は1台だけになってたし、すぐ次が来るって事は無いのかなと。
●新幹線総合車両センター
検修庫と利府支線の間にE6系Z編成らしき1編成の影だけ確認。
新車組成庫内にF1編成が6号車ぐらいまで入っているのを確認。有効長10両分の新車組成庫内に12両のF編成入れてるけど、11、12号車はどーするんだろう(^^)
着発線の方は一番利府支線よりのとこにE2系0番台らしき編成の東京方2両目にE3系っぽい車両が連結された怪しい編成の影が…(^^)
またE2系0番台N21編成にE926形の3か13を入れての検測始まる?
●仙台総合鉄道部
EH800-901に動き無し。
| 固定リンク
「E2系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「その他 新幹線事業用車」カテゴリの記事
- 2019年春 E956形新幹線試験車登場へ(2017.07.04)
- E5系U35編成1、2号車仙台港に陸揚げ(2017.06.27)
- 10月22日新幹線総合車両センター公開(2016.07.28)
- 11月18日の仙台港と新幹線総合車両センター(2015.11.18)
- 2015年の鉄道の日イベント(2015.09.19)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
「E7系・W7系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- E7系F47編成(2022.12.21)
- E7系F38編成(2022.12.21)
- E7系F45編成(2022.10.31)
- E7系F37編成新幹線総合車両センター入り(2022.07.17)
コメント
こんにちは!
参考になる情報ばかりです^^
ところで利府に運ばれた北陸新幹線の車両はその後動きが無いのでしょうか?
走行試験とかってやっぱり夜間で通常営業終了後ですかね?
投稿: リティ | 2013.11.15 07:26
ついにEast-I N来ましたね!
投稿: fig | 2013.11.03 20:01