« 10月9日夜の仙台港と新幹線総合車両センター | トップページ | 運休したJR東日本新幹線列車(20131016) »

2013.10.10

北陸新幹線列車愛称名は、かがやき、はくたか、つるぎ、あさま

10月10日に記者会見があり、同時に2社連名でプレスリリース『北陸新幹線の列車名の決定について[ JR東日本(pdf) / JR西日本 ]』も出ましたが、北陸新幹線金沢開業時の列車愛称名が

○東京⇔金沢間 速達列車 … かがやき
○東京⇔金沢間 停車駅多いタイプ … はくたか
○富山⇔金沢間の区間列車 … つるぎ
○東京⇔長野間の区間列車 … あさま

と発表されました。
詳細はHTMLで記載されてるJR西日本のプレスリリース文を見ると判りやすいかと(^^)

個人的には東京⇔金沢間の速達列車に"つるぎ"付けるんじゃないかと思ってたんだけど(^^;;;;

(20131015 追記)
交通新聞の『JR東日本・他 北陸新幹線の列車名4種類を発表 速達タイプは「かがやき」/停車 はくたか/シャトル つるぎ/長野 あさま』を見てて…

--- 引用開始 ---
新幹線開業後の在来線特急については現在検討中。
--- 引用終了 ---

とあったけど、これがJR西日本が商標登録して今回の発表で使われなかった列車愛称名の答えなのかなと(^^)

|

« 10月9日夜の仙台港と新幹線総合車両センター | トップページ | 運休したJR東日本新幹線列車(20131016) »

E2系」カテゴリの記事

JR東海・JR西日本・JR九州」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

E7系・W7系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北陸新幹線列車愛称名は、かがやき、はくたか、つるぎ、あさま:

« 10月9日夜の仙台港と新幹線総合車両センター | トップページ | 運休したJR東日本新幹線列車(20131016) »