« 10月29日夜の仙台港、新幹線総合車両センター | トップページ | E7系F1編成1号車 E723-1 »

2013.10.30

E7系F1編成仙台港へ陸揚げ開始

10月30日朝から仙台港で北陸新幹線用新型車両であるE7系F1編成の陸揚げ(水切り)作業が始まりました。

午前中に1、2、7、8号車の4両、午後に3、4号車の2両が陸揚げされ、夕方までに
13103001
1~3号車の3両が陸送準備終えてました。

最初に昼過ぎに行った際、1、2、7、8号車の4両が陸揚げ済でしたが、陸揚げ作業されてる方々も、周囲の資材の作業されてる方々も昼休みで休憩中のようだったのでザッと撮って、私も昼飯食ってなかったんでメシに(^^)
そのままF1編成の陸揚げ見に行ったついでに携帯電話をF-01Fに機種変更やって、14時半過ぎに再度行くと
4号車が陸揚げ済、3号車が陸揚げ作業中で

13103002
ま、こんな感じでも撮りつつ、さらに2両ぐらい作業ありそうな時間だなと再度他のとこへ出掛けて16時過ぎに戻ってみたところ
13103003
陸揚げ作業も陸送の準備作業も終わってて、最終的に今日は6両の陸揚げだけでした(^^;;;;

早ければ今夜にも3両陸送されるものと思われますが、F1編成の残り6両の5、6、9、10、11、12号車がいつ陸揚げされるのかも気になるところで(^^;;;;

|

« 10月29日夜の仙台港、新幹線総合車両センター | トップページ | E7系F1編成1号車 E723-1 »

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

E7系・W7系」カテゴリの記事

コメント

ようやく来ましたね。

E3系のLR化やらこれからも利府は忙しそうですね。

試験走行動画etc情報を楽しみにしてます。

投稿: 山形人 | 2013.10.30 22:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: E7系F1編成仙台港へ陸揚げ開始:

« 10月29日夜の仙台港、新幹線総合車両センター | トップページ | E7系F1編成1号車 E723-1 »