秋田新幹線E6系スーパーこまち弁当
10月11日に名古屋まで行く際に東京駅で駅弁でも買おうかと駅弁売場覗いたら
"秋田新幹線E6系スーパーこまち弁当"と"カシオペア弁当"が目についたのでどちらも購入(^^;;;;
(撮ったのは東海道新幹線ホームのEX-ICサービスの機械の上(^^))
スーパーこまち弁当は弁当箱が畳める構造で、蓋のとこにおまけのE6系なシール入ってた他、弁当自体は紙箱入れて盛りつけられてました。
ちくわ?と思えばきりたんぽだし、漬け物としていぶりがっこ付いてるし、そーとー秋田の食材使ってるよーでしたが、味はなかなか良かったかと。
(開けての画像はN15編成の壁際コンセント席で(^^))
カシオペア弁当の方は特に沿線意識した食材って感じでは無かったけど、弁当箱が車内で食うには場所取らない大きさで食べやすいのかなと。
| 固定リンク
「グッズ」カテゴリの記事
- JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ(2019.02.19)
- E5系イラスト入りパッケージに入ったSIM(2016.04.02)
- H5系模した弁当箱入り駅弁"北斗七星"(2016.01.22)
- 秋田駅でE6系グッズ当たるキャンペーン(2015.12.18)
- もちてつ! 東海道 山陽新幹線 3000mAh(2015.11.05)
「E6系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
コメント