« E6系Z18編成仙台港に陸揚げ開始 | トップページ | 北陸新幹線列車愛称名は、かがやき、はくたか、つるぎ、あさま »

2013.10.10

10月9日夜の仙台港と新幹線総合車両センター

10月9日夜に仙台港と新幹線総合車両センター回ってきましたが、E6系Z18編成の15~17号車の陸揚げ作業まで間が開くのか、クレーン車置くための鉄板等撤去してるし、陸送時に使う台車らしき2台がカバー掛けて置いてあるものの、クレーン車もトレーラの牽引車も見当たらず(^^;;;;

埠頭に停泊してる船のデータを見ると、国際標準時で10月5日19時過ぎに坂出港出て、8日21時過ぎに仙台港に接岸となってるけど、船籍が疫病神だし…?

その後、新幹線総合車両センターへ。
検修庫と利府支線の間にE3系R編成らしきが居た他、新車組成庫脇にもE3系R編成の姿が。
新車組成庫内にE6系Z18編成の11号車は確認しましたが、あとはハッキリとは確認出来ず。

その他、特に目立つ物もなく。

|

« E6系Z18編成仙台港に陸揚げ開始 | トップページ | 北陸新幹線列車愛称名は、かがやき、はくたか、つるぎ、あさま »

E6系」カテゴリの記事

E3系」カテゴリの記事

新幹線総合車両センター」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月9日夜の仙台港と新幹線総合車両センター:

« E6系Z18編成仙台港に陸揚げ開始 | トップページ | 北陸新幹線列車愛称名は、かがやき、はくたか、つるぎ、あさま »