« E7系F1編成の車輪 | トップページ | E7系F1編成5、6 号車陸揚げ »

2013.10.31

10月31日午後の仙台港、新幹線総合車両センター他

10月31日14時過ぎに仙台港など回ってきました。

●仙台港
E7系F1編成1、2号車が昨夜陸送され、陸送準備してたのものの昨夜陸送されなかった3号車と戻ってきたトレーラに4号車が載せられ陸送準備済でした。
おそらく今夜3、4号車の陸送行われるものと思われます。

7、8号車はそのまま。トレーラは2台とも戻ってきてましたが、1台は何も載ってない状態で置かれてました。

●新幹線総合車両センター
検修庫と利府支線の間にE6系Z編成(編成未確認)の姿が。

解体線は解体作業終え、残骸運び出してるとこでしたので、E3系R編成1本が解体終わったものと思われます。

着発線の方はE5系U編成やE6系Z編成の姿が見えるのがすっかり当り前になってきてる中、台検中らしいE4系P編成の東京方4両の姿も。

●仙台総合鉄道部
EH800-901が定位置?に居たものの、踏切側に他の車両が無く見えやすい状態に。
EH500-901が機関庫の前に。

ってとこでした。

|

« E7系F1編成の車輪 | トップページ | E7系F1編成5、6 号車陸揚げ »

E5系・H5系」カテゴリの記事

E6系」カテゴリの記事

E3系」カテゴリの記事

E4系」カテゴリの記事

新幹線総合車両センター」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

E7系・W7系」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
長野放送で陸送の様子が取材されていました。
http://www.nbs-tv.co.jp/news/2013/10/31/nbs.php
こちらのほうでも相当盛り上がっているようです。
(アナウンサーが鉄道ファンなだけかもしれませんが…)

投稿: ace22000 | 2013.10.31 18:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月31日午後の仙台港、新幹線総合車両センター他:

« E7系F1編成の車輪 | トップページ | E7系F1編成5、6 号車陸揚げ »