10月23日夜の仙台港、新幹線総合車両センター他
10月23日夜に仙台港や新幹線総合車両センター等回ってきましたが…
まずは仙台港、22日に川重から艀で出荷されたE7系第1編成の一部が、23日に神戸港で貨物船に載せられ、そのまま仙台港に向けて出港したようですが、仙台港の方は先日来のクレーン車2台が待機の陸送用台車2台がカバー掛けて置いてあるだけで(^^)
通常なら仙台港に着く辺りにちょうど仙台に台風最接近のはずなので、おそらくどっかの湾内でやり過ごすのであろうと考えると来週中には付くのかねぇって感じで(^^;;;;
次に新幹線総合車両センターへ。検修庫と利府支線の間に1本、新車組成庫脇に1本の計2本のE3系R編成の姿があったようですが、どちらもパンタ降ろして室内灯消えてたので細かくは確認出来ず。
組立工場の中にE2系1000番代J編成とE3系の姿が見えましたが、E3系がR編成だったようにも見えたけど見間違えだろうし(^^;;;;
その他には特に気づいた物無し。
そのまま帰りに仙台総合鉄道部覗いたら、昨夜の段階で機関庫の前に居たEH800-901がいつもの位置に移動してました。
その後、国道45号線上り線を走ってて、苦竹駅過ぎたとこで工事してて左車線へ寄らされたと思えば、抜けた途端に右車線に寄れとなってて…、そのまま坂下交差点の信号に掛かって、ちょうど東北本線宮城野貨物線ガード手前で止まって待ってると頭上をEH500形牽引の下り貨物列車が…どーみても上り線を走って通過していって…
あの辺りって単線並列?
| 固定リンク
「E3系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
「E7系・W7系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- E7系F47編成(2022.12.21)
- E7系F38編成(2022.12.21)
- E7系F45編成(2022.10.31)
- E7系F37編成新幹線総合車両センター入り(2022.07.17)
コメント
遅くなってすいませんが26日ののコメントは、初投稿です。
投稿: fig | 2013.10.26 00:42
こんにちは。ついにE3系のLR化改造が始まったのでしょうか?
投稿: fjd | 2013.10.24 16:23