解体線に入ったE3系R1編成
昨日からツイートが流れてましたが、1日夕方にE3系R1編成
全6両が新幹線総合車両センターの解体線に入ってるのを直接確認しました。
陸橋上や砂押側堤防上から確認した限りでは、まだ重機による作業は行われていないようでしたが、おそらく2日辺りから重機による作業が始まるのでは無かろうかと。
400系L1編成全車が解体線に入った時も思った事だけど、文化財のような物は過去に残してくれた人が居るからこそ今も残せてるのだけど、秋田県や沿線市町関係者は残そうって気は全然無いようですな…
| 固定リンク
「E3系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
コメント