« 北陸新幹線長野⇔黒部宇奈月温泉駅間12月試運転開始 | トップページ | スペインの列車事故の件 »

2013.07.25

8月から秋田地区にE6系カラーのバス登場へ

8月1日(木)からJRバス東北秋田支店でE6系カラーの貸切車が使用開始するそうです。

7月19日にJR東日本秋田支社がまとめてプレスリリース発表していたので見落としていたものの、ツイッターの方で話題になってたので気づいたんですが(^^;;;;
7月19日付JR東日本秋田支社プレスリリース『スーパーこまちカラーバスの導入について(pdf)』から抜粋すると、

●用途:JR東日本設定のびゅうばす及び一般貸切団体
●定員:55名(正45+補助席10)
●車種:日野セレガ
●配置:JRバス東北秋田支店
●両数:1両
●登録ナンバー:E6系にちなんで"「い ・・・6」を予定
●使用開始:8月1日(木)予定

だそうで、同プレスリリースには画像も載ってますが、E5系カラーのバス同様、なかなかいい出来かと(^^)
10月頃にあるであろう鉄道フェスティバルの時にでも、青森と仙台にあるE5系カラーの車両と並べて欲しい気もしますが(^^)

一方、仙台地区にJR東日本の自家用バスとして別にE5系カラーのバスが少なくとも1台あるので、秋田地区にもE6系カラーの自家用バスの登場を期待したいとこですが、あり得るのかな?(^^)

あと同じく19日付プレスリリース『県内企業と連携して「秋田新幹線こまち E3 系・E6 系ポロシャツ」を製造販売します(pdf)』によると、E311-1と入った物とE611-2と入った2種類のポロシャツを制作し、販売してるそうで(^^)
20日のR1編成引退イベントから発売してるそうなので、既に入手済の方もいらっしゃるとは思いますが(^^)

|

« 北陸新幹線長野⇔黒部宇奈月温泉駅間12月試運転開始 | トップページ | スペインの列車事故の件 »

グッズ」カテゴリの記事

E6系」カテゴリの記事

E3系」カテゴリの記事

その他」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月から秋田地区にE6系カラーのバス登場へ:

« 北陸新幹線長野⇔黒部宇奈月温泉駅間12月試運転開始 | トップページ | スペインの列車事故の件 »