北陸新幹線長野⇔黒部宇奈月温泉駅間12月試運転開始
今年12月から北陸新幹線延伸区間の内、長野⇔黒部宇奈月温泉駅間で試運転が行われるそうです。
7月25日に開かれた富山県議会の新幹線・総合交通対策特別委員会で富山県担当者が報告したそうで、日本テレビ系北日本放送『北陸新幹線「試験走行」今年12月初旬から』で紹介されてましたが、7月19日から公開されてた鉄道・運輸機構の広報誌『鉄道・運輸機構だより 平成25年夏季号(No.38)』の16ページで発表済でした(^^;;;;;
12月から試運転開始されるのは長野⇔金沢間の延伸区間の内、先行して工事が行われていた先行区間長野⇔黒部宇奈月温泉間だけだそうですが、後行区間の黒部宇奈月温泉⇔金沢間の試運転開始時期についてはふれられていません。
とりあえず北陸新幹線延伸区間に興味あるなら『WORKING REPORT「2015年の春へ向け行程に工夫を凝らし確かな一歩を標し続ける東京支社 魚津鉄道電気建設所」(pdf)』だけでも一読しとくと良いかも(^^)
| 固定リンク
「E2系」カテゴリの記事
- 2021年6月30日で新幹線車内公衆電話サービス終了(2021.03.18)
- 2021年2月20日の新幹線総合車両センター(2021.03.08)
- 2021年2月17日の新幹線総合車両センター(2021.02.17)
- 2020年11月11日の新幹線総合車両センター(2020.11.11)
- E2系床下カバーの一部紛失(2020.05.18)
「その他 新幹線事業用車」カテゴリの記事
- 2019年春 E956形新幹線試験車登場へ(2017.07.04)
- E5系U35編成1、2号車仙台港に陸揚げ(2017.06.27)
- 10月22日新幹線総合車両センター公開(2016.07.28)
- 11月18日の仙台港と新幹線総合車両センター(2015.11.18)
- 2015年の鉄道の日イベント(2015.09.19)
「JR東海・JR西日本・JR九州」カテゴリの記事
- 2021年6月30日で新幹線車内公衆電話サービス終了(2021.03.18)
- JR東日本系新幹線の台車モニタリング装置(2020.07.11)
- イオンモール高岡内郵便局にW7系柄な風景印登場へ(2020.03.26)
- 東海道新幹線一部臨時列車が運休へ(2020.03.13)
- JR東海、小牧の研究施設にリニア走行試験装置新設(2020.03.13)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- E7系F40編成新幹線総合車両センターへ全車搬入終了(2021.03.19)
- 2021年6月30日で新幹線車内公衆電話サービス終了(2021.03.18)
- 2021年3月8日の新幹線総合車両センター(2021.03.08)
- 2021年2月20日の新幹線総合車両センター(2021.03.08)
- 2021年2月17日の新幹線総合車両センター(2021.02.17)
「E7系・W7系」カテゴリの記事
- E7系F41編成全車陸送終了(2021.04.15)
- E7系F40編成新幹線総合車両センターへ全車搬入終了(2021.03.19)
- 2021年6月30日で新幹線車内公衆電話サービス終了(2021.03.18)
- 2020年11月11日の新幹線総合車両センター(2020.11.11)
- 上越新幹線新潟⇔新潟新幹線車両センター間でATO試験実施へ(2020.11.10)
コメント