6月8日昼頃の仙台駅
6月8日12時過ぎに白石蔵王駅まで行くのに仙台駅へ。新幹線ホームへ上ると11番線にやまびこ207号として到着後、車内整備して分割後に別々に新幹線総合車両センターへ引き上げるE2系J編成とE3系R編成がそれぞれ
E2系の方が1020番台(笑)なJ75編成
E3系の方がR11編成でしたが、R編成の出発見て、やまびこ133号として到着後、車内整備の後に乗車予定のやまびこ140号となる編成がJ55編成なのを確認して少々がっかりしつつ、一端下に降りて再びホーム上ると11番線ホーム停車中のやまびこ55号のE3系R編成側が
ライオンキングラッピングなR2編成でしたが、なんか雑然とした感じのラッピングな感じがしてあまり興味出ず(^^;;;;
入線してきたはやて・こまち29号のはやて側E5系が
先日出場したばかりのU2編成で、外ホロが替わってるとのことだったので見てみると
なるほどなーって感じで(^^;;;;
そのままやまびこ140号で白石蔵王へ。同列車出発後の14番線ホームにはE926形が入線予定だったのか表示器に回送表示があるものの、その分の乗車位置表示器は無表示で(^^)
同列車が白石蔵王到着前、トンネル内で昼まで展示してたE6系Z編成とすれ違いましたが、今日はどの編成を展示してたのやら(^^)
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
「E2系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「E3系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
コメント
E6系の団臨と、展示車両はZ6編成でした!
投稿: なわぬー | 2013.06.09 09:52