4月10日の新幹線総合車両センター
仙台港からそのまま新幹線総合車両センターへ行ってみましたが、検査庫と利府支線の間に
E3系R編成の運用外れたと思われる2編成が置かれる状態に変化は無く。
手前側がR5編成ってのは間違い無いんですが…
いっそのこと、2編成連結して12両編成の状態(と言ってもフル規格車両10両より短い…)で留置しておけば塞ぐ線路1本で済むのにとも思うけど…
解体線の方には重機の姿は無く、まだ解体作業には入らないのかなと。
その他にはPRセンターが休みって看板が入口の守衛室のとこに出てたぐらいで、着発線に1本E5系居たとかぐらいしか無く(^^;;;
| 固定リンク
「E3系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
コメント