JR東日本仙台支社版ポケット時刻表、今改正分の発売無し
毎度、大規模なダイヤ改正がある都度、仙台地区のNEWDAYS、Kioskのレジのところなどで発売されるJR東日本仙台支社版のポケット時刻表。
今回も当然発売されるんだろうと先日から仙台駅利用する際などにNEWDAYS、Kioskをチェックするものの見当たらず、改正前日の今日も無かったので聞いてみたら今期は作製しないそうで、11・12番線ホームのKiosk見たら
こんな掲示も。
ある売店の方に伺ったら、例年より制作費が掛かり、前回120円で発売してたのの倍以上の値段になりそうだから作製止めたと聞いてるような話でしたが…、個人的には鞄や車に入れておいたりするので300円ぐらいまでなら数冊買うんだけどねぇ…
とりあえず仙台駅だと改札口で若干無料配布してる東北新幹線だけ載ってるポケット時刻表(今回はE6系が表紙)は1部頂いて来たけれど、なんだったらこれ有料販売してくれても買うんだけどなぁ…
| 固定リンク
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
コメント
JR東日本仙台支社ではダイヤ改正のたびに、
A6版200頁余りのJR時刻表ダイヤ改正号を、
発行所交通新聞社、NEWDAYSで120円で
発売していたが、今回2013年3月16日(土)の
ダイヤ改正では、発売しないということを
NEWDAYSの仙台駅売店で聞いたし貼紙も
していた。
何故発売しないのだろう。
4月1日~6月30日仙台・宮城デスティネーションキャンペーンを
行い全国各地(或いは全世界)から多数の観光客が訪れ、
観光を震災からの東北復興のシンボルと位置づけていること、
また、今回のダイヤ改正では秋田新幹線E6系デビューや
東北新幹線はやぶさ増発など、
従来にも増して増刷する位の意気込みで
発行すべきである。チャンスである。
NEWDAYSが発売にかかわらないというならば、
有人駅の窓口、駅の旅行センタービュープラザ、駅の観光案内所、等での
発売で、従来以上に多数の観光客の目に触れ、
一層、東北をまわろうという気運にすることに
つなげ、東北の復興に貢献すること大であろう。
従来から、内容も200頁余で、東北山形秋田新幹線とその連絡早見表、
上越長野新幹線とその連絡早見表、東海道山陽新幹線、
東北地域内のJR在来線、第三セクター各線、他、コンパクトながら充実しており、
東北地域住民の生活の道具としても、
東北を訪問された全国の観光客の道具としても、
極めて有用である。観光客はこれを購入して旅程の追加や再度の
来訪等にもつながる。
以上、住民の足、デスティネーションキャンペーンなど観光促進、そして、
東北の復興のため、JR東日本仙台支社はじめとする
関係各社は猛省し再考を切に促すものである。
投稿: 玉井豊 | 2013.05.28 09:43
千葉支社版は100円→販売しない→ご期待にこたえて300円という経緯があったので、
まあ300円でもあればみんな買うよね、っておもいますねえ。ちいさいことはいいことです
ぶあつくてでかいの持ってたら凶器だしね...
投稿: ぱんかれ(pumpCurry) | 2013.03.19 15:57
始めまして。私も本件残念に思い、JR東日本リテールネットにメールしてみました。
過去発売されなかった時もあるらしく、苦情殺到で1ヶ月後に発売されたケースもあるようなので、ここは粘って要望してみませんか。非常に重宝するアイテムだけに、残念でなりません。
http://corp.j-retail.jp/inquiry/
投稿: はなまるす | 2013.03.16 01:13