3月8日の新幹線総合車両センター
8日朝、4433Mで利府駅まで行って鉄道友の会主催のE5系撮影会へ。
昨夜見て検査庫と利府支線の間のとこに居たE3系R編成はやっぱりR6編成でしたが(^^)
撮影会で頂いた資料見ると、新幹線総合車両センター構内の建物の名前、改めて見るとてきとーに書いてたのとか間違えて書いてたのが随分あるなーと
例:
陸送後に台車履かせるとこ → 事業用車検修場
新車搬入庫 → 新車組成庫 ※建築中の名称から変わったよーで(^^;;;;
検修庫 → 仕業・交番検査庫 ※いちおー"検査庫"と表記するようにします(^^)
車輪削るとこ → 車輪転削庫
今後は極力正式名称に近い書き方にするつもりですが、まー忘れててきとーな書き方になる事もあるたぁ思う(^^;;;;
ちなみにPRコーナーのガイドカーでの見学、現在も中止中だそーですが、帰る時に幼稚園かなんかの通園バス来てて、PRコーナーの前にE4系カラーのステップワゴン止まってたので、団体見学の時には一部限定で回ってるのかなーとも思ったり。
で、撮影会ですが、どんだけupしていいのかよー判らんので(^^)
これぐらいupする分にはいいのかなと(^^;;;
サボが普段なら見られない表示だったのがなかなか(^^;;;
そらそーと、震災前の車両基地祭の際なんかに見かけてた200系200・2000番台先頭部模した物、久々に気にしてみたら
随分風化してきたなぁと(^^;;;
で、4440M→1556Mで帰って来ましたが、帰り際に着発線見たところE6系2編成居て、利府支線側から見て手前がS12編成でしたので、今日は試運転無かったようで。
ヨークベニマル側に居たのは、昨日から動いてなければZ4編成だった筈ですが。
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
「E6系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「E3系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
コメント
こんばんは。
先々週買ったJR時刻表見て気づいたのですが、はやぶさ・スーパーこまちの号数で下り11・13・17号と上り8・10・16号が欠号になっています。
次のダイヤ改正の時にはこの6往復がはやぶさ・スーパーこまち化されるんでしょうか。
投稿: East | 2013.03.10 03:41
> 網川 さん、古明地特快 さん
ツイートされてる方も居ましたが、S12、午後っから試運転あったようで(^^;;;
油断してるとあるんだよなぁ(^^;;;;
> muratalove さん
表示機の表示の方は遊ぼうと思えば遊べるらしいので(^^)
投稿: Noriyuki | 2013.03.09 01:15
こんばんは。
はやぶさ9号は月16日からできるんでしょうか?「次は新青森」は盛岡辺りでしか見られないので宮城ではレアですね。
今日はZ2は見ましたがS12は走っていませんでした。
投稿: muratalove | 2013.03.08 23:30
あれ?今日147B清掃中にS12編成が東京方から11番線に入線するのを見かけましたが……
あとついでにU1編成もカーテン全て閉め切った状態で試運転していたのも16時前に仙セン付近で見かけました
投稿: 古明地特快 | 2013.03.08 22:59
こんばんは。この記事では「S12編成でしたので、今日は試運転無かったようで」とのことですが、実は本日8日に宇都宮駅にて撮影していましたところ夕方過ぎにE6系S12編成の上りの試運転がありました。おそらくNoriyukiさんが新幹線総合車両センターをあとにされた後に試運転が行われたと思います。
下りに関しては時間はあえて出しませんが夜に宇都宮駅を通過することが分かりましたので撮影は困難と判断し断念はしましたが、1往復は行っていたことには間違いありません。
ブログではE6系S12編成の上りの試運転を行っていたという証拠の写真をアップして置きましたのでお願いいたします。
投稿: 綱川 | 2013.03.08 22:49