« 3月16日夜の仙台駅(表示器類分) | トップページ | 仙台港にE5系U25編成1~6号車陸揚げ »

2013.03.17

3月16日夜の仙台駅(車両)

さて車両の方ですが、ホームへ上がった段階で13番線ホームに
13031605
やまびこ220号としてE2系1020番台(笑)J74編成が。

13031609
やまびこ64号でE5系U10編成。
13031614
はやて・こまち46号のはやて側がE5系U13編成
13031615
こまち側がR22編成。
13031616
やまびこ147号として到着後、車内整備してやまびこ158号として折り返したのがE2系1000番台J66編成。
13031617
はやて・こまち45号のはやて側がE5系U7編成、こまち側が確かE3系R7編成
13031618
やまびこ215号として到着したE5系がU12編成、E3系がR25編成。
13031619
はやぶさ18号がE5系U19編成。
13031641
やまびこ151号として到着したE2系1020番台(笑)がJ70編成。

そんでよーやく待ちに待ったやまびこ217号が
13031642
13031648
13031644
13031645
13031646
13031647
13031649
13031650
13031651
E5系U17編成+E6系Z2編成でした(^^)

あとやまびこ217号入線後に入ってきたはやて・こまち47号の
13031643
はやて側がE5系U16編成でした。

たまたまなのか、E2系0番台J編成を全く見かけませんでしたが、一応もう全て上越用?

|

« 3月16日夜の仙台駅(表示器類分) | トップページ | 仙台港にE5系U25編成1~6号車陸揚げ »

E5系・H5系」カテゴリの記事

E6系」カテゴリの記事

E2系」カテゴリの記事

E3系」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

コメント

土曜日と日曜日のやまびこ67号にE2系0番台が運用についてました。

投稿: キハ48 501 | 2013.03.18 22:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月16日夜の仙台駅(車両):

« 3月16日夜の仙台駅(表示器類分) | トップページ | 仙台港にE5系U25編成1~6号車陸揚げ »