2月3・4・6日の仙台港と新幹線総合車両センター
2月3日、4日、6日分をまとめて。
●3日
午後に仙台港へ。
E5系U23編成1~6号車の内、5、6号車だけとなり、陸送準備済でした。
新幹線総合車両センターは目立つ変化無し。
●4日
同じく午後に仙台港へ。午前中にU23編成7~10号車の4両が陸揚げされ
7、8号車が陸送準備済でした。
この日も新幹線総合車両センターの方は特に目立つ変化無く。
●6日
雪が降る中、14時過ぎに仙台港へ。5日に見に行けなかったものの、9、10号車の陸送が無事済んだようで、埠頭の後片付けも終わった後で。
と言うわけで、日本時間6日10:12頃に南太平洋のサンタクルス諸島付近で発生したM8.0の地震で、日本の太平洋沿岸にも同日14:41過ぎに津波注意報が出ましたが、新幹線車両に関しては幸い全く影響無く。
16時過ぎに新幹線総合車両センターへ行きましたが
新車搬入庫脇のE3系R6編成はパンタも降り、すっかり雪が積もった状態に。
着発線の方に台検なのか9、10号車外したE5系の姿があるだけと思って撮って帰ってきたんですが、編集の時によく見たらE6系も居たようで(^^)
あと仙台総合鉄道部の前通ったついでに
東福島から戻ってきて以来全然動いてる様子が無いEH800-901は相変わらずのようで。
(20:17 大幅書き換え)
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
「E6系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「E2系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「E3系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
コメント