2月4日昼頃の仙台駅
2月4日11時半過ぎに仙台駅へ。新幹線ホームへ上がると、はやて、こまち21号発車後でしたが、なぜか11番線に
E5系U6編成が…と思ったら、先日の運用変更で、やまびこ55号がE5系化してたのだなと(^^;;;
その後、13番線に入線してきた試運転列車が
E5系U22編成+E6系Z3編成で、入線はいつもより遅いものの出発は同じ時間に大宮方面へ。
E5系U22編成は先週辺りから試運転始まってるんだろうなとは思ってましたが(^^)
試運転列車発車後、11番線に停車中のやまびこ207号として到着後、車内清掃して分割後に別々に引き上げてく編成を見たら
E2系J2編成+E3系R15編成だったので、それぞれ出発するとこまで見届けてから帰ってきました(^^)
ちなみにはやて、こまち22号のはやて側が
U20編成でした。
あと、E6系登場の告知ポスター、仙台駅構内では
3階みどりの窓口前の工事柵に貼ってあるのが一番撮りやすいのかも(^^)
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
「E6系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「E2系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「E3系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
コメント