2月13日夜の仙台駅
2月13日夜にE6系Z5編成の最初の試運転見に仙台駅へ行ってましたが、
Z2、4編成と同じスジだったようで(Z3編成の時は行ってないので…)
って感じでした。
確かZ5編成がまだ11番線に居る内に室内灯消して14番線に新青森方から入線してきて、入線しながら室内灯点けてたE2系0番台J14編成の回送が居ましたが
車内見たところ、下り列車として到着後、車内清掃せずに回送してきたようでどこから回送してきたんだろうと思いつつ。
そらーそーと12月ぐらいにゃ気づいてたんですが、12、13番線ホームのE3、E6編成だと13号車のドア付近に
いかにもフル規格車両の12両編成用と思われる停止位置表示機用の支柱が付いてます。
てっきり"試 S13"を付けるんだろうとばかり思ってたんだけど、先日の国労の機関紙見る限りそれではなく、始めっからE7系量産編成の記号で付くようで、今からアルファベットの何が付くのか楽しみですが(^^)
一方で同じく12、13番線ホームに付いてる
E4系併結時に使ってたこの標識は不要になってる訳で、その内撤去されるんだろうなぁと。
(20130228 追記)
入線、出発を一まとめに。
入線時、笛鳴らされてる音が入ってるけど、立ち位置的に私に向かってでは無いと思うんだけど…
出発時の音が若干怪しい部分ありますが、マイク部分指で抑えたとかあったのかも…
| 固定リンク
「E6系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「E2系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「E4系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
- E7系F40・41編成で何か不具合発覚か?(2021.04.23)
- 2021年4月22日の新幹線総合車両センター(2021.04.22)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
「E7系・W7系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- E7系F47編成(2022.12.21)
- E7系F38編成(2022.12.21)
- E7系F45編成(2022.10.31)
- E7系F37編成新幹線総合車両センター入り(2022.07.17)
コメント