細々と小ネタをまとめて
小ネタをまとめて
◎E5系U21編成試運転開始済な挙句にU21+Z4な試運転まで…
1月7日にE5系U21編成とE6系Z4編成が併結して大宮⇔盛岡間で試運転やってたとかで
【JR東】E5系+E6系量産車を使用した試運転始まる (RMニュース)
には大宮⇔仙台間で2往復となってますが、要はE5系S11編成やE6系S12編成が朝から夜まで試運転し、午後に大宮⇔仙台間2往復するスケジュールで試運転やってたそーで。
どうやら8日も同様にやってたようですが、同じ組み合わせかどうかは不明です。
仙台港から陸送後、正月休み中までずっと新車搬入庫の方で寝てると思ってたU21編成、いつの間に試運転始めてたのやら(^^;;;;
◎日車夢工房の初夢セール
「日車夢工房」えきねっとSHOPで、いつの間にか"初夢セール"やってましたが、新幹線関連の物も含めて30%OFFに。
◎プラレール関連
ちょっとチェックさぼってる間にプラレールで
●スーパー列車大集合セット~No.1列車がいっぱい~ ※E5系含めた車両セット
●マイクで遊ぼう!ビッグプラレール BS-02 E6系新幹線
なんてのが出てたり、プラレールアドバンスの方でJR東日本の新幹線車両が充実しはじめて驚いてましたが(^^;;;;
ただまぁE2系0番台+E3系1000番台L編成の連結セットなんて出したのはやっちゃったなーって感じが…(^^;;;
(E3系L編成との併結運用にE2系0番台は入らない)
| 固定リンク
「グッズ」カテゴリの記事
- JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ(2019.02.19)
- E5系イラスト入りパッケージに入ったSIM(2016.04.02)
- H5系模した弁当箱入り駅弁"北斗七星"(2016.01.22)
- 秋田駅でE6系グッズ当たるキャンペーン(2015.12.18)
- もちてつ! 東海道 山陽新幹線 3000mAh(2015.11.05)
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
「E6系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「200系」カテゴリの記事
- 2019年12月20日の新幹線総合車両センター(2019.12.20)
- JR東日本企業広告『「変革の歴史」篇』(2017.02.25)
- JTB時刻表6月号(2015.05.25)
- 5月24日の新幹線総合車両センター(1)(2015.05.24)
- 2月12日の新幹線総合車両センター(2015.02.13)
「E2系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「E3系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「E4系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
- E7系F40・41編成で何か不具合発覚か?(2021.04.23)
- 2021年4月22日の新幹線総合車両センター(2021.04.22)
「その他 新幹線事業用車」カテゴリの記事
- 2019年春 E956形新幹線試験車登場へ(2017.07.04)
- E5系U35編成1、2号車仙台港に陸揚げ(2017.06.27)
- 10月22日新幹線総合車両センター公開(2016.07.28)
- 11月18日の仙台港と新幹線総合車両センター(2015.11.18)
- 2015年の鉄道の日イベント(2015.09.19)
「JR東海・JR西日本・JR九州」カテゴリの記事
- 2021年6月30日で新幹線車内公衆電話サービス終了(2021.03.18)
- JR東日本系新幹線の台車モニタリング装置(2020.07.11)
- イオンモール高岡内郵便局にW7系柄な風景印登場へ(2020.03.26)
- 東海道新幹線一部臨時列車が運休へ(2020.03.13)
- JR東海、小牧の研究施設にリニア走行試験装置新設(2020.03.13)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
コメント
>A417 さん
小耳に挟んだだけで詳細は把握してませんが、実際に運用入ってるとこ見てませんし(^^)
投稿: Noriyuki | 2013.02.10 10:51
0番台とつばさは実車では連結しないんですね。知りませんでした。
確かにつばさ連結のE2はコンセント付きが多いので、偶然と思いきや・・・。
投稿: A417 | 2013.01.09 00:04