E5系U22編成の陸揚げが始まってました
10日夕方にそろそろ陸揚げ(水切り)の準備してるんだろうなぁと仙台港へ行ったところ
既に昨日やってたようで(^^;;;;
日立製E5系U22編成の内、5、6号車の姿が(^^;;;;
9日は朝から雪が降る中、午後までに1~6号車の陸揚げを行い、深夜(10日未明)に1~4号車を陸送し、戻ってきたトレーラの内、日立物流の2両に5、6号車を積んで陸送準備行い、日通の2両は待機ってとこのようでってことで今年の新幹線総合車両センターへの新幹線車両の初荷はE5系U22編成って事のようです(^^)
その後、新幹線総合車両センターへ。検修庫と利府支線の間のとこにE6系の姿は見えるけど、尾燈が4つ見えるような感じで変だなーと近づくと
もう薄暗くなってたのでブレたけど、2編成並んで止まってて(^^)
Z4編成は大宮から帰ってくる途中ぐらいの時間だし、S12、Z2・3の内の2編成って事になるかと思いますが、明日の朝行けば2編成並んだとこ撮れるんだろうなぁと。
陸送されてくるとまず車両を入れる庫内を覗くとE5系1~4号車の姿も見えたので、昨夜U22編成の1~4号車陸送したって事で間違い無さそうだなと(^^;;;;
着発線の方は特に目立つ物無く。
さらに仙台総合鉄道部へ寄ると、昨日twitterで報告されてる方が撮られた画像と同じ位置に
EH800-901の姿が見えました(^^)
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
「E6系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
コメント
>corei7 さん
あーありましたねー(^^)
投稿: Noriyuki | 2013.02.10 10:52
E6系の並び、E5系のでニュー前の並びを彷彿とさせますね。
投稿: corei7 | 2013.01.10 22:29