« 2月にリニア・鉄道館で955-6の車内を特別公開 | トップページ | 1月26・27日のE6系Z5編成の様子 »

2013.01.27

3月23日に新白河⇔盛岡間で200系K47編成予定の団臨

1月27日の河北新報朝刊に入ってきたJR東日本仙台支社のびゅう商品のチラシ『マイたび 2013年1月27日号』に掲載されてましたが、3月23日(土)に新白河⇔盛岡間でびゅう商品「団体臨時新幹線利用 ありがとう200系日帰り満喫の旅」専用の団臨が200系K47編成使用予定で設定してるようで。

掲載されているスジは

●下り
新白河8:26発
郡山8:47発
福島9:02発
白石蔵王9:15発
仙台9:31発
古川9:46発
くりこま高原9:56発
一ノ関10:05着
新花巻10::32着
盛岡10:46着

●上り
盛岡18:20発
新花巻18:33発
一ノ関18:52発
くりこま高原19:01着
古川19:11着
仙台19:30着
白石蔵王19:47着
福島20:00着
郡山20:16着
新白河20:33着

※全て"頃"となってましたが省略してます。

となっていて、おそらくこの内の上り列車が東北新幹線大宮⇔盛岡間での200系最終列車となるものと思われます。

なお掲載されてるツアーは以下の物となっています。

○下り 一ノ関下車で1名から申込み可能
気仙沼復興応援ツアー
釜石復興応援ツアー
世界遺産平泉と猊鼻渓舟下り

○下り 新花巻下車で1名から申込み可能
宮沢賢治の足跡を訪ねて
ゆったりのんびり秘湯の旅

○下り 盛岡下車で1名から申込み可能
宮古復興応援ツアー
ひと足延ばしておいしい八戸に会いに行こう!!

○下り 盛岡下車で2名以上から申込み
盛岡フリータイム

ざっと行程見てみた感じでは、時間の都合があるのかもしれないけど、一番参加考える人が多そうな"盛岡フリータイム"が2名以上での申込みになってたり、その他の物は全て下車駅からバス移動で下車した駅へ戻る行路となってて、あたしらのよーなもんに売る気であるなら気仙沼線BRTや三陸鉄道の復旧済区間利用する行程にすりゃいいものをと…

で、これら商品、びゅう予約センターへ電話で申し込む他、「インターネットでもお申し込みできます!」となってて"JR 仙台支社"で検索するように書かれてますが、JR東日本仙台支社のページを散々探したものの27日17時現在、これら商品紹介ページも申込みページも見当たりませんが、どーしろと?

(20130129 追記)
1月29日付JR東日本仙台支社プレスリリース『新幹線団体臨時列車利用の旅行商品「ありがとう200系日帰り満喫の旅」を発売!!(pdf)』にチラシに載ってたのとほぼ同じ内容がupされました。
順番逆じゃね?と思ったけど、申込みや問い合わせは電話だけになってるか(^^)

(20130220 追記)
3月30日に東京⇔盛岡間でも設定あったので一部修正(^^;;;

|

« 2月にリニア・鉄道館で955-6の車内を特別公開 | トップページ | 1月26・27日のE6系Z5編成の様子 »

200系」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

コメント

>さとっち さん
もう1つコメント頂いてた方の名前、"っ"が多かったので修正しておきました(^^)

その後、別の団臨があるとの話もあるようなので、これが最後って訳じゃ無さそうですし(^^)

投稿: Noriyuki | 2013.02.10 10:49

200系が東北新幹線から姿を消してから数年。再び東北をまたあの緑の新幹線が走るんですね~東北新幹線が開業した当時のモデル。最後に東北にも感謝の気持ちで走る200系にはいろいろな思い出があるので引退は淋しいです。このツアー大宮発もあればいいのになあ…。

投稿: さとっち | 2013.02.10 01:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月23日に新白河⇔盛岡間で200系K47編成予定の団臨:

« 2月にリニア・鉄道館で955-6の車内を特別公開 | トップページ | 1月26・27日のE6系Z5編成の様子 »