« 九州新幹線が不通になった事故原因発表されましたが… | トップページ | 我々の側としてサイズは判りやすいけれど… »

2012.12.03

12月3日昼前の仙台駅

12月3日11時前に仙台駅に行ったついでにホームに上がろうと階段下の表示器見ると12番線に回送表示あったので、E6系Z2編成が昼間も試運転やってるってとこだろうなと上がると、Z2編成が居たのに間違いは無かったけれど、E5系U19編成と連結した状態で(^^)
12120304
Z編成の方、やはりまだ乗車位置表示のデータ等入ってないっつーか、ホーム上で停止位置確認されてる社員の方々がいらしたので、今日はそーゆー日なのかなと。

その後、怪しげな回送表示が11番線にあるので待ってると、単にやまびこ207号

12120305
到着後に開放してE3系R編成、E2系0番台J編成別々に回送してくってだけの日だったようで(^^)

そうそう2階コンコース脇のNEWDAYSに
12120306
E5系先頭車とE525形(パンタあり)の2種類だけのようで、これで10連組む気にゃならんしなぁと(^^)

|

« 九州新幹線が不通になった事故原因発表されましたが… | トップページ | 我々の側としてサイズは判りやすいけれど… »

グッズ」カテゴリの記事

E5系・H5系」カテゴリの記事

E6系」カテゴリの記事

E2系」カテゴリの記事

E3系」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 12月3日昼前の仙台駅:

« 九州新幹線が不通になった事故原因発表されましたが… | トップページ | 我々の側としてサイズは判りやすいけれど… »