新幹線車両基地公開でのE6系展示
さてまずは現時点での最新形式なE6系から(^^)
車両から外したモータ置かれてる場所を見たら
明らかにまだ未使用と思われるE6系のモータが1つだけ三菱電機のロゴ入った段ボール箱と一緒に置いてあって(^^)
周囲を囲むような他のモータは全て使い込んでる感あるし、なんか浮いて見えるような感じもしましたが、もしかして量産車用のモータなのかなと。
他の部品のとこ見ると
あーS12編成のだなってパーツがありましたが(^^)
で、E6系S12編成が展示となってる場所へ向かうと
9月末のS23な試運転の後、工場の方へ入るって噂聞いてたのは本当だったんだなーと実感出来る状態で居ましたが(^^)
E611-1の先頭部、"車体分割併合装置作動実演"って事で子供達に操作させてたので頻繁に開閉やってる状態で
普段は見られない位置からじっくりと構造を堪能しつつ(^^)
台車代わりに履いてる台が
こんな表示の物で、なんでもありなんだなーと(^^)
この3両ですが、11号車と17号車はともかく、真ん中の1両は14号車の
E625-101で、あとの4両はどこにあるのか気になりつつ(^^)
E6系の細かいとこ見るのは仙台港での陸揚げ(水切り)直後以来でしたが、特に改造等は無かったような…
E5系U18編成と向かい合うような位置での展示でしたが、S12編成が量産改造後、いつかは併結することもあるんだろうなと思いつつ(^^)
| 固定リンク
「E6系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
コメント