9月25日の新幹線総合車両センターと仙台港
9月25日夕方に新幹線総合車両センターと仙台港回ってきました。
仙センさんから頂いてたコメントや歩王さんの歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!『新幹線E1系M2編成 解体線に留置の中間ユニット車の解体作業が始まりました。』にもあります通り、長期間解体線に置かれていた元E1系M2編成5~8号車の解体作業が先週から始まっており
25日の解体作業終わった後でしたが、砂押川の堤防の方から解体線上を見ると既に1両残すのみの状態でした。
続々と解体作業が進むのであれば
表に置きっぱなしな9~12号車か、ずっと姿が見えない1~4号車のどちらかが明日辺りには解体線上に移動するのかなと。(おそらく後者だと思うけど…)
新車搬入庫内には22日深夜(23日未明)から陸送されてるE5系U19編成の姿も。
その後、仙台港へ。
22日に陸揚げした6両が昨夜までに無事陸送終え、一方で今日は午前中に残り4両が陸揚げされたようで、7、8号車が陸送準備中、9、10号車が台車代わりの台の上に載った状態でした。
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- H5系H2編成6両の函館への輸送(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
「E1系」カテゴリの記事
- JR東日本の新幹線車両をデザインした風呂敷発売(2014.07.16)
- 鉄道博物館の夏季イベント"新幹線LOVE"(2014.07.04)
- 6月30日の新幹線総合車両センターPRコーナー(2014.06.30)
- ニコニコ超会議2で200系、E1系が公開解体へ…(2013.01.16)
- 10月28日午後の新幹線総合車両センター(2012.10.28)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- H5系H2編成6両の函館への輸送(2022.12.21)
- E7系F38編成(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- E7系F45編成(2022.10.31)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- G1編成14号車E825-101(2023.01.29)
- G1編成13号車E825-1(2023.01.29)
- G1編成12号車E828-1(2023.01.29)
- G1編成11号車E811-1(2023.01.29)
- E8系G1編成11~14号車仙台港へ陸揚げ(2023.01.29)
コメント