« N700系1000番台の報道公開 | トップページ | 200系模した箱に入った駅弁 »

2012.08.22

8月22日の仙台駅

22日11時前に仙台駅へ。着いてホーム上がったとこでちょうどやまびこ21号に使用する編成が13番線に入線してくるとこでしたが
12082213
思いっきりsuicaペンギンラッピングなJ61編成で(^^)

12082214
12番線ホームから山側のラッピングの様子じっくり見られましたが(^^)
そーこーしてるうちに12番線に
12082215
E3系R編成(編成未確認)+E5系U3編成のこまち・はやて73号が入線。続いて
12082216
E4系P1編成使用のMaxやまびこ129号が入線
続いてはやぶさ3号が入線するところですが、郡山→福島間で車内のSOSボタン押した間抜けが居て車内点検で遅れるとのことで、やまびこ214号が発車後に入線、編成なんだったかなぁ…
続いて14番線に入線してきたやまびこ131号が
12082219
E2系J53編成でSuicaペンギンラッピング編成。
その後入線してきたはやて・こまち20号、はやて側のE5系が
12082217
U2編成でしたが、ふと奥のJ53編成をU2編成越しに見て
12082218
E5系の運転台の窓から飛び出すような構図のsuicaペンギンのイラストってちょうどこんな角度だったよなぁとか思ったり(^^;;;

その後、12番線にこまち・はやて21号が入線、はやて側は
12082221
E5系U8編成で、発車間際に13番線にE5系S11編成の上り試運転列車が入線してきたので一時的に並んでましたが。
続いて11番線に入線してきたやまびこ177号が
12082222
E2系1020番台(笑)のJ71編成で、E5系S11編成の出発見たあと、12番線にあやしげな回送表示があるので、東京方からE926形が来るのかなとホーム東京方で待ってたら、新青森方からE6系S12編成が(^^;;;;;
12082201
ざっと両側見てみましたが、12082202
12082203
12082204
12082205
12082206
12082207
12082208
12082209
12082210
12082211
E627-1の新青森・大曲方の台車カバーだけ外され、測定機器やらカメラ付いてるようでした。
その他には目立った変化は無いようでしたが。

撮った分の動画、ひとまとめにしたもの

(20120824 一部訂正)
12番線をおもいっきり13番線と書き間違えてた点を訂正しました。

(20120825 追記)
途中中断しながら書き足したので変なことになってる気もしますが(^^)

|

« N700系1000番台の報道公開 | トップページ | 200系模した箱に入った駅弁 »

E5系・H5系」カテゴリの記事

E6系」カテゴリの記事

E2系」カテゴリの記事

E3系」カテゴリの記事

E4系」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月22日の仙台駅:

« N700系1000番台の報道公開 | トップページ | 200系模した箱に入った駅弁 »