E5系U17編成、仙台港への陸揚げ始まる
今朝twitter上に画像upされてる方がいらっしゃいましたので。
24日朝から仙台港でE5系U17編成の内、
1~6号車の陸揚げ作業が行われたようで、24日16時過ぎに行ってみたところ
1、2号車が陸送準備済、3~6号車が台車代わりの台の上に載った状態でありました。
おそらく今夜辺りから陸送行われるのでは無かろうかと。
川重製で、今回は全て日通のトレーラを使用するようです。
U17編成の新幹線総合車両センターへの搬入が始まったことで、9月のダイヤ改正で必要になる本数は間違いなく揃うことになりました(^^)
あとは当分来年3月改正に向けてE6系量産車がある程度まとめて続くってとこですかね(^^)
しかしまぁ20日(金)午後に見た段階で全く陸揚げの準備してる様子どころか使う道具類も見当たらず、今週末ぐらいだろうと今日辺り一応確認しに行ってみようか程度には思ってたんですが、仙台港の埠頭が嵩上げ工事やらなんやらで制限あったりするせいか準備早いなぁ(^^;;;;
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
- 東京→仙台間Z編成単独でのはやぶさ定期列車誕生へ(2021.09.27)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
コメント
> りょう☆涼 さん
まぁ最終的に58編成まで増備予定ですからそれなりにってとこでしょう(^^)
投稿: Noriyuki | 2012.08.26 19:20
こんばんはー♪
いろんなブログやツイート見てるとなんか来月もU編成が1・2本揚がってきそうですね(^^)
投稿: りょう☆涼 | 2012.07.29 00:00
こんばんはー♪
いろんなブログやツイート見てるとなんか来月もU編成が1・2本揚がってきそうですね(^^)
投稿: りょう☆涼 | 2012.07.28 23:59