« JR東海がN700系1000番台のデザイン等発表 | トップページ | 新幹線総合車両センタが10月6日に新幹線車両基地まつり実施へ »

2012.07.26

7月26日のE5系S11編成+E6系S12編成の試運転

ニコンプラザ仙台で7月31日(火)まで行われている中井精也写真展「走れ、さんてつ!」「ドリームトレイン」を見に行って、帰りにふとエレベータホールから下を見たらはやて・こまち19号が走り去っていくのが見え、もうちょっと早く出てたら出発してくとこ上から撮れたなぁと(^^;;;

その後、文具の杜ポケモンセンタートウホク寄ってから仙台駅へ行くと、ちょうどはやぶさ3号(編成未確認)の利用客が降りてきたとこでもうちょっと早く(以下略)(^^)

ホーム上がると、14番線に
12072601
折り返しやまびこ138号となる車内整備中の編成がE2系J71編成が居て、11番線に入線してきたやまびこ55号がE2系J72編成、続いて13番線にはやて・こまち21号が入線してきてこちらがE3系R編成の方は未確認なものの、E5系がU11編成、12番線には


E5系S11編成+E6系S12編成の上り試運転列車が入線ってことで、見事に4線ともフルカラー表示器の編成が並んでましたが(^^)
やまびこ55号の次に11番線に入線してきたやまびこ207号も

(車内整備時に座席を回転させてる様子&ドア閉めの様子)
12072603
E2系J75編成で、乗ってくときならありがたいコンセント付きの車両ばかり来てましたが、いざ乗ろうって時には全然来なかったりするのだから運用ってのも面白いなぁと(^^)

その後いつも通りのスジで

大宮に向かって発車していきました(^^)
E6系S12編成の方、ここのとこ深夜に田沢湖線で頻繁に試運転やってますが、
12072602
随分汚くなってきたなぁと(^^;;;;

ただまぁ汚れたままだと
12072604
12072605
12072606
よくも悪くも高速走行時の空気の流れが可視化されてるも同然な訳で(^^)

そうそう、今年も駅構内各所に
12072607
七夕飾りが飾られる時期になりました(^^)

|

« JR東海がN700系1000番台のデザイン等発表 | トップページ | 新幹線総合車両センタが10月6日に新幹線車両基地まつり実施へ »

E5系・H5系」カテゴリの記事

E6系」カテゴリの記事

E3系」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7月26日のE5系S11編成+E6系S12編成の試運転:

« JR東海がN700系1000番台のデザイン等発表 | トップページ | 新幹線総合車両センタが10月6日に新幹線車両基地まつり実施へ »