7月18日のE5系S11編成+E6系S12編成な試運転
7月18日午後にちょっと出掛けようと車でうちを出て、ふと長町駅周辺でE5系S11編成+E6系S12編成な下り試運転列車が撮れそうだなぁと長町駅方面へ(^^;;;;
ヨークベニマルあすと長町店の屋上駐車場に車を停めて、もう来る時間だなと思ったらもう名取川を通過してるのが見え(^^;;;
急いで撮ったので
こんな感じに(^^;;;;;
その後店内で買い物済ませ、車へ戻ってきて買ったアイスクリームなんぞ食ってる内に、そろそろ上り試運転列車が来る時間だなと思って待ってたら
来ましたが、まぁ他の人が撮ったらもっと見やすく撮れるんだろうなぁと(^^)
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
- 東京→仙台間Z編成単独でのはやぶさ定期列車誕生へ(2021.09.27)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「E6系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
- 東京→仙台間Z編成単独でのはやぶさ定期列車誕生へ(2021.09.27)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- E7系F37編成新幹線総合車両センター入り(2022.07.17)
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月22日東北新幹線那須塩原⇔郡山間、一ノ関⇔盛岡間運転再開へ(2022.03.21)
コメント
詳しい情報ありがとうございます☆彡
是非、参考にさせていただきます。
投稿: まろ | 2012.07.23 08:19
> まろ。 さん
E926形の件ならば、うちでは無くかっぴ~さんの所の方が間違い無いかと…
http://bbx.whocares.jp/easti/
投稿: Noriyuki | 2012.07.22 21:53
はじめまして。E6系で検索して辿りつきました。
新幹線が大好きな息子と今日、新幹線を見に行った所、13時前にE5+E6系が東京方面へ…
まさかE6系が連結されているなんて思わず、ビックリしました♪( ´▽`)
動画を取り忘れたため、こちらの動画で余韻を楽しませていただいてます。
次の目標は、イーストアイですね。笑
投稿: まろ。 | 2012.07.22 21:03