« J66編成海側のSuicaペンギンラッピング4~6号車分 | トップページ | 2012年改訂版ペーパートレインBOOKジュニア1JR東日本版にミス »

2012.06.28

J66編成海側のSuicaペンギンラッピング7~10号車分

J66編成海側の7~10号車分

●7号車
12062767
12062768
12062769
12062770
12062771
12062772

●8号車
12062773
12062774
12062775
12062776
12062777
12062778
12062779

●9号車
12062780
12062781
12062782

●10号車
12062783

※後半画像が少ないのは、最初10号車側からパーツ単位で撮っていって、1号車まで行ったとこで各車全体撮ったほうが良さそうだなと折り返して撮ってたら引き上げる時間来ちゃって撮れなかったからだったり(^^;;;;

余談1:
途中、はやて111号が入線して出発していきましたが
12062784
E5系U9編成でした。

余談2:
昼間、仙台港の様子見てきたんですが、陸揚げに使ったことある埠頭、震災前によく使ってた場所や震災後に一番使ったとこは工事中、次に使ったとこなども工事中やら他の荷物のために使ってるとこばかりで、陸揚げに使う道具類は一切見当たらず、今週末って事も無さそうだなと。

|

« J66編成海側のSuicaペンギンラッピング4~6号車分 | トップページ | 2012年改訂版ペーパートレインBOOKジュニア1JR東日本版にミス »

E5系・H5系」カテゴリの記事

E2系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: J66編成海側のSuicaペンギンラッピング7~10号車分:

« J66編成海側のSuicaペンギンラッピング4~6号車分 | トップページ | 2012年改訂版ペーパートレインBOOKジュニア1JR東日本版にミス »