E5系U15編成試運転開始?
6月11日10時半過ぎに仙台駅へ。今週辺りからE5系U15編成の試運転あるんだろうなぁと思いつつホームへ上がると
そのU15編成が12番線に入線してました(^^)
車内に日立を筆頭にメーカーの方々が乗られてたので今日からだとは思いますが(^^)
さすがにスリ板も使用感ほとんど無く(^^)
サボに試運転の表示出すとすぐ発車していきましたが、12番線には続いて
U7編成を使ったはやぶさ3号が入線。
その後、11番線に
E2系1020番台(笑)なJ74編成使用したやまびこ55号が入線してから12番線に
U2編成を使用したはやて21号が入線。(こまち21号側のE3系R編成は記憶無し(^^;;;)
はやて21号が出発し出すと、入れ替わるように13番線に
E5系S11編成+E6系S12編成な試運転列車が入線。いつもの午後の大宮2往復1往復目と同じスジでした。
で、S23(^^)出発後に11番線にやまびこ207号として入線してきて新幹線総合車両センターへ引き上げる前に車内清掃してるE2系1000番台J68編成+E3系R4編成(みょーにピッカピカでしたが検査出場直後?)を見ると
何か違和感あるなと思えば、わざわざ分割して別々に回送していきました(^^)
回送表示が2つあったのは別々に発車してくって意味だったのだなと(^^;;;;
その後、13番線に入線してきた
はやて・こまち22号のはやて側がE5系U4編成なのを確認してから帰ってきましたが、S23(^^)な試運転、今回はいつまでなのやら。
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
「E6系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「E2系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「E3系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
コメント