6月22日夜の新幹線総合車両センター
6月22日20時過ぎに新幹線総合車両センターの回りをざっと見てきましたが、E1系M2編成9~12号車に変化無し。また庫の12番?にE6系S12編成の先頭部が見え、22日も午後の大宮2往復をE5系S11編成+E6系S12編成な状態でやってたとのことなので、まだ連結した状態で庫内に居たのでは無かろうかと。
その他は暗かったのでほとんど見えませんでしたが(^^;;
あと新幹線総合車両センターへ行く前に仙台港もざっと見てきましたが、今まで新幹線車両の陸揚げに使ってた埠頭が軒並み震災で沈下した分の嵩上げ工事やらなんやらの工事中で、陸揚げの際に使う道具類も置いてあるようには見えなかったとこ見ると、この週末も陸揚げは無さそうだなと。
(追記)
すいません。S12編成の件、どうやら見間違えだったようなので訂正します。
(その時間、まだ走ってたようなので(^^;;;)
| 固定リンク
「E6系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
- 東京→仙台間Z編成単独でのはやぶさ定期列車誕生へ(2021.09.27)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「E1系」カテゴリの記事
- JR東日本の新幹線車両をデザインした風呂敷発売(2014.07.16)
- 鉄道博物館の夏季イベント"新幹線LOVE"(2014.07.04)
- 6月30日の新幹線総合車両センターPRコーナー(2014.06.30)
- ニコニコ超会議2で200系、E1系が公開解体へ…(2013.01.16)
- 10月28日午後の新幹線総合車両センター(2012.10.28)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- E7系F37編成新幹線総合車両センター入り(2022.07.17)
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- E7系F37編成新幹線総合車両センター入り(2022.07.17)
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月22日東北新幹線那須塩原⇔郡山間、一ノ関⇔盛岡間運転再開へ(2022.03.21)
コメント