« 新幹線YEAR2012のCMが公開 | トップページ | 6月23日の仙台駅 »

2012.06.23

祝・東北新幹線大宮⇔盛岡間開業30周年

東北新幹線大宮⇔盛岡間が1982(昭和57)年6月23日に開業して、今日で30周年迎えました。
12062300(※)
使用営業用車両が200系E編成だけから、E2系0・1000番代J編成、E3系0番代R編成、E3系1000・2000番代L編成、E4系P編成、E5系U編成と増え、最高速度も210km/hから300km/hとなり、来春には320km/hになる予定ですが、この間、営業列車の乗客が死傷する事なく、昨年発生した東日本大震災の際にも試運転中のE2系J69編成が台車1つ脱線するだけで死傷者出ずに済んだのは、ひとえに日頃の関係者の方々の努力の賜物であり、感謝すべき事であるなと思うと同時に今後もこの記録を重ねていって欲しいと思うところではありますが…、まぁ慣れない言葉使ったとこでアレなのでひとこと(^^;;;;

30周年おめでとうございます(^^)>関係各位

※画像は2009年5月26日に新幹線総合車両センターを越えるペアブリッジ利府の上から撮影した200系元E1編成の222-1、215-1、226-1とE5系S11編成(今後量産改造し、U1編成になる予定)のE514-1、E515-1

(20120624 追記)
222-1を221-1と間違えて書いてたので修正しました(^^;;

|

« 新幹線YEAR2012のCMが公開 | トップページ | 6月23日の仙台駅 »

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 祝・東北新幹線大宮⇔盛岡間開業30周年:

« 新幹線YEAR2012のCMが公開 | トップページ | 6月23日の仙台駅 »