5月23日午後の新幹線総合車両センター
23日午後に新幹線総合車両センターへ。
着発線をヨークベニマル側の仙台北部道路下から見ると
8・9号車間で分割して置かれてるE2系J編成越しにE5系の姿が見えましたが編成は確認出来ず(^^;;;
庫の脇にU13編成の姿がありましたが、新車搬入庫内にU14編成の姿が無く。
22日夜の段階で連結器カバーが閉まってるのは確認してたので、そろそろ出てくる頃かなとは思ってたんですが(^^)
ところで、その場では気づかず、うちに帰ってきて編集してて気づいたんですが
田んぼの水がもうちょっと多かったら綺麗にシンメトリーになったのかねぇ(^^)
E1系M2編成ですが
9~12号車は変化無し。解体線上の5~8号車にも変化無いようでした。
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
「E1系」カテゴリの記事
- JR東日本の新幹線車両をデザインした風呂敷発売(2014.07.16)
- 鉄道博物館の夏季イベント"新幹線LOVE"(2014.07.04)
- 6月30日の新幹線総合車両センターPRコーナー(2014.06.30)
- ニコニコ超会議2で200系、E1系が公開解体へ…(2013.01.16)
- 10月28日午後の新幹線総合車両センター(2012.10.28)
「E2系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
コメント
>チャリ25 さん
まぁ色々あるんでしょうし(^^)
公表出来るような内容なら後々何かで発表されるでしょうし(^^;;;
投稿: Noriyuki | 2012.06.02 22:52
お久しぶりです。
E1系M2編成は未だ解体されないのが謎ですね。
車籍は抹消されたため、廃車扱いで本線走行はできないはずです。
話は変わりますが、E1系M1編成の解体は全て終了したようですが、全て解体されるまで1ヶ月近くかかった(200系よりも解体時間が長い)のでしばらくM2編成は変化がないものと思われます。
投稿: チャリ25 | 2012.05.23 20:57