3月30日のE5系S11編成
30日午後に仙台駅へ。着いた段階でE5系S11編成の午後の大宮2往復1往復目が帰ってきたとこだなとホームへ上がると金曜日だけど
いて、いつも通りの時間に2往復目出発していきました。
ざっと海側を見た限りでは、E514-1を除いて全車のカーテンが開いた状態で、側面の表示器は"回送"表示でした。
その直後に13番線に新青森方から入線してそのまま東京方へ出発していったE2系J64編成の回送列車?は、仙台駅到着時に
1号車東京方のドアだけ開けて
荷物積み下ろししてたけれど、荷****Bって訳じゃないだろうし(^^)
そうそう仙台駅構内のNEWDAYSに
SuicaペンギンとE5系なメモの新製品が入荷してました。
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
- 東京→仙台間Z編成単独でのはやぶさ定期列車誕生へ(2021.09.27)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「E2系」カテゴリの記事
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
- E7系F40・41編成で何か不具合発覚か?(2021.04.23)
コメント
> jr7cwk さん
蛍光菅の箱はたぶんそのものが入ってたかと(^^)
同様の箱を下ろしてからホームに置いてたのを積み込んで、そのまま東京方へ出発していったので余計に謎ではあるんですが(^^)
投稿: Noriyuki | 2012.04.05 11:13
荷物、長いやつ、蛍光灯っぽいですね。(箱と中身が合っていれば。)
駅で使う奴を車両セから運んできたのか?
投稿: jr7cwk | 2012.04.02 01:05