3月26日午後の仙台駅
3月26日13時半過ぎに仙台駅へ。新幹線ホームへ上がると、はやて・こまち25号が入線した直後でしたが、はやて側が
J14編成、こまち側が
桜の花柄ラッピングなR15編成で(^^)
ざっと海側見た感じでは、プレスリリースの完成予想図より実車の方がよい感じかなと。
その他にはE5系S11編成の午後の大宮2往復試運転の回送表示がある以外は特に目立つ物も無く(^^)
3階ラチ内のBOOK EXPRESSでスピリッツを少々立ち読みしつつ、NEWDAYS覗くと今夜は棚卸のために20時までの営業だそーで。
下の在来線の方へ行こうとしたら窓の外がついさっきまで多少雪がチラつく程度だったのが吹雪になってて驚いたり(^^;;;;
2階在来線中央改札口前のNEWDAYS見たら
E2系、E5系、0系、700系のプラレールな根付が450円であったけど、出来はこれぐらいの物としてはいい方なのかなぁと思いつつ(^^;;;
外に出ようと仙台駅内郵便局の前を通ったらJR関係の技術系の方々が6~7人いて、何事?と思ったら仙台駅内郵便局の中だけ停電中(^^;;;
カウンターのとこで懐中電灯持って接客してるは、ATMのとこに"停電中で使用できません"って感の表示出てるはで、周囲の他の店舗は電気使えてたので同局の電気系統だけ落ちたようでしたが、なんとなーく先週まで隣のS-PAL仙台1階のスターバックス等で工事してたのと関係ありそうな気がしなくもないなと思いつつ(^^;;;
そのS-PAL仙台の1階、新たに出来た富澤商店っつーとこ覗いたら
"鮭フレークうま辛ラー油仕立て"などとゆーものがあったので、つい衝動買いして帰ってきましたが(^^;;;;
| 固定リンク
「グッズ」カテゴリの記事
- JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ(2019.02.19)
- E5系イラスト入りパッケージに入ったSIM(2016.04.02)
- H5系模した弁当箱入り駅弁"北斗七星"(2016.01.22)
- 秋田駅でE6系グッズ当たるキャンペーン(2015.12.18)
- もちてつ! 東海道 山陽新幹線 3000mAh(2015.11.05)
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
「E2系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「E3系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
コメント
>きく さん
むすび丸グッズですか(^^)
投稿: Noriyuki | 2012.03.28 20:46
お久しぶりです。
3/25の夕方、同じNEWDAYSでむすび丸のピンバッヂとシリコンバンドを購入しました。
また仙台に遊びに行きますね^^)
投稿: きく | 2012.03.27 00:20