« JR時刻表宣伝なカレンダー | トップページ | 2月27日の仙台駅と仙台港、新幹線総合車両センター »

2012.02.26

仙台港でE5系U12編成の陸揚げ始まる

仙台港でE5系U12編成の陸揚げ作業が、今日2月26日(日)から始まったようです。
12022601
金曜日夜に仙台港へチェックしに行ったらクレーン車2両と陸送用トレーラ2両が居たので、早ければ25日(土)にも陸揚げあるかなとは思ってたものの雪降った事もあり確認せずに居たのですが、今日行ってみたところ1~4号車の姿があり、1、2号車は陸送用準備終えてました(^^)
車両に雪が積もってないのでおそらく今日26日に陸揚げしたものと思われます。

そのまま仙台臨海鉄道仙台港駅も覗いたところ、機関庫?前にSD55 103がエンジンカバー上などにも雪が積もった状態でとまってて昨日から動いてないのかなって感じもしつつ、庫の中を見ると道路側から見て手前側にDE65 2、奥に先日輸送されてきたKD55 105の姿が。

その後、新幹線総合車両センターへ。着発線を見ると

12022602
12022603
利府支線側にE926形が居た他、E5系2編成(両編成とも編成未確認)の姿が。
砂押川を挟んで工場側の方は
12022604
12022605
利府支線側にE5系U10編成の姿が。

あとは仙台港行く途中に津波で流されたモハ100形廃車体がまだ手つかずだったぐらいで、その他には特に目立つ物は無かったかと。

|

« JR時刻表宣伝なカレンダー | トップページ | 2月27日の仙台駅と仙台港、新幹線総合車両センター »

E5系・H5系」カテゴリの記事

その他 新幹線事業用車」カテゴリの記事

新幹線総合車両センター」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仙台港でE5系U12編成の陸揚げ始まる:

« JR時刻表宣伝なカレンダー | トップページ | 2月27日の仙台駅と仙台港、新幹線総合車両センター »