JR東日本盛岡支社がE5系使用の"開業1周年記念号"運転へ
tobu7865 さんからコメントで、また別の方からEメールでも情報頂きました。ありがとうございました(^^)
JR東日本盛岡支社の22日付お知らせ『E5系新型車両「グランクラス」を利用したびゅう商品の発売について』によると、12月3日(土)・10日(土)に東北新幹線新青森開業1周年を記念してE5系を使用した団臨"開業1周年記念号"を新青森→東京間で運行するそうで、この列車のグランクラス(シートサービスは無し)を使ったびゅう商品を発売するとのこと(^^)
今のところグリーン車、普通車の発売に関しての情報は掲載されてないよーです。
この列車、くりこま高原→東京間のスジは2日間とも同じようですが、新青森→くりこま高原間のスジが3日と10日で異なってて、
3日(土)
新青森 08:10発
七戸十和田 08:28発
八戸 08:42発
二戸 08:54発
盛岡 09:21発
仙台 10:13発
大宮 11:38着
上野 11:58着
東京 12:04着
10日(土)
新青森 08:08発
八戸 08:32発
二戸 08:44発
盛岡 09:08発
新花巻 09:20発
水沢江刺 09:36発
一ノ関 09:47発
仙台 10:13発
大宮 11:38着
上野 11:58着
東京 12:04着
となってます。
(20111124 追記)
珍兵衛 さんからのコメントにあります通り、別のパンフでグリーン車、普通車の発売の情報と仙台発車時刻あったので、時刻の方追加しました。
3日に仙台→大宮間利用予定だったんで、ふつーに指定券買えるんだったら利用したんですが(^^)
珍兵衛 さんありがとうございました。
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- H5系H2編成6両の函館への輸送(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
コメント
連投失礼します。
同一列車でのグランクラスを使用しない別の旅行パンフ見つけまして
それによると仙台でも停まり客を乗せて10:13に出発するようです。
自己解決しました、すみません。
http://www.jr-morioka.com/pamphlet/pdf/111111_shinaomori/1.html
投稿: 珍兵衛 | 2011.11.23 23:43
こんにちは。
これ見ると仙台停まんないみたいですが、運転停車なのか通過なのか
気になります。
E5系仙台通過なら見てみたいなぁ。
投稿: 珍兵衛 | 2011.11.23 09:59