« 11月20日夜の新幹線総合車両センター | トップページ | JR東日本盛岡支社がE5系使用の"開業1周年記念号"運転へ »

2011.11.21

11月21日夜の仙台駅

今日発売の鉄道誌を買いに行ったついでに新幹線ホームへ。
11112101
グランクラスの乗車位置には10・16両編成の文字はどーでも良さそうな気がしつつ(^^)

はやぶさ6号の入線と出発見てきましたが、今日はE5系U2編成で
11112103
やまびこ215号が

11112102

E2系1020番台(笑)なJ71編成とE3系側がR7編成だったなぁぐらいで、なーぜかE5系量産車見る時にU2編成に当たる確立が高いなぁと改めて思う以外に特になーんも無く(^^)

そらそーと鉄道誌と一緒に『JR時刻表 12月号』買ったけど、東北新幹線のページはE5系使用列車ははやぶさマークとE5の文字入るようになったんですね。
グランクラスのマーク入ってりゃ自動的に判るよーなもんだけど(^^)
各時刻表もマーク入れないでいいから使用予定車両表示欄作ってくれんかなぁ…

|

« 11月20日夜の新幹線総合車両センター | トップページ | JR東日本盛岡支社がE5系使用の"開業1周年記念号"運転へ »

E5系・H5系」カテゴリの記事

E2系」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

コメント

JR東日本盛岡支社のHPにこんなのが載ってました(^^)
" E5系新型車両「グランクラス」を利用したびゅう商品の発売について "

東北新幹線新青森開業1周年を記念し、E5系新型車両を利用した「専用臨時新幹線」を
12月3日(土)、10日(土)に運転するんだとか(^^)

グランクラスを使用した、びゅう商品を今回初めて発売するってことらしいのですが、
団体専用列車のため、グランクラス専任アテンダントによる、食事(軽食)提供のサービス、
アルコール類を含む飲み物のフリードリンクサービス、各種アメニティグッズの用意、
新聞、雑誌、時刻表の貸し出しによるサービスはございません・・・ってゆー但し書きが(^^;;;

投稿: tobu7865 | 2011.11.22 08:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11月21日夜の仙台駅:

« 11月20日夜の新幹線総合車両センター | トップページ | JR東日本盛岡支社がE5系使用の"開業1周年記念号"運転へ »