怪しげなおもちゃ
ANAのB787が仙台空港にってんで見に行ったついでに2階の売店を見てたら、何やら怪しげなおもちゃが2種類あって(^^)
●その1.
E2系1000番台ベースの中国のアレらしき3両編成+レールのセット
●その2.
300系と700系らしいのだけど、塗装が変な上に屋根上連結面側にエアコンらしきが増設されてる代物
(屋根上のアンテナ2つをエアコン室外機と思い込んで作った?)
この手の怪しげな代物は探すと色々出てきそうだけど(^^)
| 固定リンク
「模型」カテゴリの記事
- 山陽新幹線高架上を眺めつつメシ食えるレストラン(2016.04.10)
- もちてつ! 東海道 山陽新幹線 3000mAh(2015.11.05)
- 某社製E5系のおもちゃに不具合?(2015.09.20)
- 2015年の鉄道の日イベント(2015.09.19)
- 5月24日の新幹線総合車両センター(1)(2015.05.24)
「グッズ」カテゴリの記事
- JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ(2019.02.19)
- E5系イラスト入りパッケージに入ったSIM(2016.04.02)
- H5系模した弁当箱入り駅弁"北斗七星"(2016.01.22)
- 秋田駅でE6系グッズ当たるキャンペーン(2015.12.18)
- もちてつ! 東海道 山陽新幹線 3000mAh(2015.11.05)
コメント
>A417 さん
そーいやそんなのもありましたねー(^^)
屋根にグロベンらしきまで載ってたような(^^)
>jr7cwk さん
ダイソーのというと、プラレールの400系、500系、700系の先頭部デザインと塗装無理を矢理変えたようなアレですね(^^)
中間車は塗り替えて連結器交換したらプラレール車両の増結にちょうど良さそうってゆー(^^)
投稿: Noriyuki | 2011.10.30 22:49
ご存知かとは思いますが、
ダイソーにあるおもちゃの車両は、何がなんだか・・・
投稿: jr7cwk | 2011.10.30 22:29
以前300系の青の部分の塗装を緑にした東北新幹線乗り入れバージョンみたいな
おもちゃが仙台空港の売店に置いてありました(笑)
投稿: A417 | 2011.10.30 19:31